お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2023年11月の記事は以下のとおりです。

私たちと戦後責任

  • 2023/11/10 06:07
  • カテゴリー:読み物

日清戦争と日露戦争は、どちらも朝鮮半島の支配をめぐる争いでしたから、これらをきちんと論じないままでは、日本の植民地支配のもつ深刻さを、十分に捉えられません。

宇田川幸大著「私たちと戦後責任」(岩波ブックレット、2023年)から(p21)。本書副題は、日本の歴史認識を問う。

侵略戦争ではなく「自衛のための戦争」と、政治家は国会で答弁した。明治時代のこの2つの戦争を無批判に肯定するのは何も政治の場に限ったことではない。同時期の世論調査(内閣府政府広報室、1968年)によると、「明治時代の日本の歩み」に対する評価では、「良かった」が50.7%で多数派を占めていた。

中村草田男が昭和初年に「降る雪や明治は遠くなりにけり」と詠んだ。その気分が国民全体に行き渡っていたのだろう。21世紀の今もきっとそうだ。明治は良い時代であった、何も悪いことはしていない、と皆思っている。

加害者はなかったことにする。被害者は決して忘れない。朝鮮半島の国と日本、根本的なところで認識の違いがあると思わざるを得ない。

検証戦争責任(サイト内)

Cause and result ルール

  • 2023/11/09 05:52
  • カテゴリー:読み物

日本語では、この論理からはずれている文章が多い。日本語では、理由しか言わなくても相手がその先の効果・結果を察してくれるからである。以心伝心というわけである。

例えば英語では、いつも Cause and result を意識して、話さなければならない。文章を書く際もそうだ。cause、原因や理由。resultは、結果、効果、言いたいこと、要求。

引用は、高橋昭男著「仕事分の書き方」(岩波新書、1997年)から(p83)。最寄り図書館で除籍になったリサイクル本。

仕事上ある課題が生じたと連絡網で通知された。数日経って、関係者らしきメンバーに召集がかかった。何日何時に集まれとあるだけでアジェンダはない。こういうご招待を受けることは珍しくない。その度に、話し合うべきことを箇条書きしてください、終了予定時刻も知らせてください、もし何か準備(心づもり)しておくことがあれば併せて、と返事をするようにしている。すると、こちら(皆)が察していた事項だけでなく色んな議題が並んだりする。そんなことがままある。

ことばの切れ味(サイト内)

健康経営と生産性

「健康経営」は会社が社員の健康維持や増進に積極的に関与し、生産性の向上にもつなげる取り組み

そう。社員が心身ともに健全であること、それは生産性に直結する。引用は、日本経済新聞の社説「健康経営に感染症対策を」(11/8)から。

そのことをまったく理解しない、もしくは、聞いて知ってはいても何ら手を打たない経営者は少なくない。中小零細企業の場合、特にその傾向が強い。そんなことやっている暇も金もないといったところだろう。

かつて勤めた会社では、社長がインフルエンザに感染し、会社の意思決定が滞り支障が出る事態となった。それ以来、毎年シーズンになると、インフルエンザ・ワクチンを接種するよう、社員全員が強く要請された。費用はもちろん会社負担で。

重大事故を起こして死傷者を出した企業で、安全管理がうるさく言われるようになった話は少なからず聞いた。安全衛生の管理者を決めて、社員全員が一から勉強して、と。

事が起きてから手を打つ。やらないよりはだいぶましではあるけれど、会社のキーマンがインフルエンザに感染して一週間休んだらどうなるか、会社で事故を起こして死者が出たらどうなるか、少し想像力を逞しくすれば判ろうというものだ。

Re3: E200HAでLubuntu

先日の壁紙(wallpaper)に続いて、もう一つの壁紙についても書いておこうと思う。それは、「ユーザ名を選び、パスワードを入力してください」と出るログイン画面のバックに使われている壁紙の事。

デフォルトは、その絵柄、Ubuntuの丸いトレードマーク中央にLXQtの鳥が描かれている、から、/usr/share/lubuntu/wallpapersにある"2110-friends-dark.png"だと判る。よって自分が好む画像をそのファイル名にしてそのフォルダに置けば壁紙は替えられる。

web上の情報により、XディスプレイマネージャSDDMのテーマ設定で、wall.pngから上記のpngファイルへリンクが張られていることを知った。自分が好む画像を、wall.pngの名に替えて、テーマのフォルダ/usr/share/sddm/themes/lubuntu/にぶち込んでもログイン時の壁紙を変更できるようだ。こちらの方がスマートかもしれない。

なお、ディスプレイマネージャは、SDDMにせよ何にせよ特に必要ない。別機のArch linuxでは使っていない。このLubuntuでもSDDMを外そうと思うけれど、どうしたら良いか、にわかに判らない。じっくり検討することにしよう。

E200HAでLubuntuインストール、Arch Linux(いずれもサイト内)。Lubuntu 20.04 LTS (Beta) ログイン画面の壁紙を変更〈H15〉

北部へドライブ、23年11月

大阪から訪ねて来てくれた家人の友人を交え、3人で北部へドライブに出かけた。行き先は彼女のリクエストで以下のプランを立案。我々にとっても初めての所ばかりになった。

09:00、おもろまち出発
10:30/11:30、東村ふれあいヒルギ公園
12:20/13:20、ヤンバルクイナ生態展示学習施設
14:00/15:00、大石林山
15:05/15:30、辺戸岬
17:30、おもろまち帰着

ヒルギ公園のすぐあとに、板根が立派なサキシマスオウノキ(アオギリ科)を訪ねた。そこの四阿で、途中スーパーで各自買い込んでおいた昼食を摂った。

この日、天候に恵まれ、大石林山(赤のコース)から鹿児島県の与論島や沖永良部島を一望できた。それもあって、予定していた辺戸岬には立ち寄らなかった。

おもろまちのホテルへ友人を送り届け、そのあとユニオン古島店で買い物。家に戻ったのは18時半頃。ほぼプラン通りのドライブとなった。帰宅してシェアリング・カーの記録を見ると、9時間20分利用、走行距離271kmだった。

ボクネン美術館、23年10月(サイト内)。東村ふれあいヒルギ公園サキシマスオウノキ|東村、ヤンバルクイナ生態展示学習施設|安田くいなふれあい公園、大石林山

ページ移動

ユーティリティ

« 2023年11月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

報道の自由度、2024年
2024/05/19 06:04
歯周病と大腸がん
2024/05/18 06:31
石見相聞歌
2024/05/17 05:49
キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07

Feed