エントリー

カテゴリー「音楽」の検索結果は以下のとおりです。

ダイソーの500円イヤホン

  • 2024/04/22 06:02
  • カテゴリー:音楽

木工教室への道中、イヤホン(RP-HJE150)が断線した。帰りにダイソーに立ち寄って間に合わせで一つ購入。ハイレゾ対応と銘打った500円イヤホン(#6088)を選んだ。スマホも音源もハイレゾ対応ではないものの、もしかしたら、そこそこいい音を鳴らすのではと期待して。ダイナミック型10mmドライバ、20~40,000Hz。

さっそく帰り道で聴いてみた。まず驚いたのは低音が異様に鳴ること。オルガン曲が合うに違いないと、バッハのパッサカリアとフーガ(BWV582)に切り替えた。なんだこれは、ペダルの下のCの音が鳴る鳴る。こりゃスゴい。次に、ヴィヴァルディの協奏曲。Benkocsのファゴットで。解像度や音場の広がり、特に支障は感じられない。

ただ、刺さるような高音が気になる。ポップスを聴くと、案の定、よろしくない。低音も強いので、いわゆるドンシャリだ。これはイコライザーで中音寄りに設定すると、だいぶ改善される。試しに聴いたのは、山下達郎「風の回廊」や、ユーミン「Wanderers」、A・ハモンド「カルフォルニアの青い空」、麻生よう子「逃避行」など。悪くない。

マイクが付いているので、今度、電話で話す時も使ってみようと思う。

イヤホンが断線(サイト内)。十二平均律の周波数一覧表

ブラ1、N響#2007

  • 2024/04/19 05:43
  • カテゴリー:音楽

ラジオでやっていたので聴いた。オンデマンドではなく放送中の視聴はまれ。

ブラームス
交響曲第1番ハ短調 作品68
(指揮)マレク・ヤノフスキ
(管弦楽)NHK交響楽団
(41分47秒)

毒にも薬にもならない凡庸な演奏。前半を終えてもう聴くのは止めよかな思った。が、後半もずるずると鳴らし続けた。第3楽章の中間部が粗雑な感じがしてマイナス1。全楽章通して、特に終楽章で低音がよく響き、その序奏のコラールはたいへん良好でプラス1。合計プラマイ0でまあまあの域を出ない。もう一度聴きたいとは思わない。

N響(サイト内)。N響第2007回定期公演、シューベルト交響曲第4番「悲劇的」、ブラームス交響曲第1番、【指揮】マレク・ヤノフスキ、【収録】2024年4月13日NHKホール▽ベストオブクラシック(NHK-FM、4/18 19時半)

あなた

  • 2024/04/11 06:11
  • カテゴリー:音楽

結局、この歌詞を僕が好かなかった理由は、貧しさにある。建売住宅の宣伝のような何とも陳腐でいじましいマイホーム主義などを、どかんと一発、ぶっ毀したところに歌はありたい、そう感じたのである。

小坂明子作曲作詞の「あなた」(1973年)。メロディーは良いのに、何ともつまらない歌詞だと、著者は残念がる。

團伊玖磨著「好きな歌・嫌いな歌」(読売新聞社、1977年)から(p280)。

言われてみると、確かに「建売住宅の宣伝」のような文言が歌詞に並ぶ。が、当時、この曲は流行りに流行った。「陳腐」かもしれない、「いじましい」かもしれない。けれど、夢のマイホームを持つことを、マイホームの暖かさのようなものを、我々庶民はこの曲に感じたのではなかろうか。

好きな歌・嫌いな歌(サイト内)

ソナタ K292、など

  • 2024/04/09 06:10
  • カテゴリー:音楽

An item in your BRO Wishlist is back in stock!

と題するメールが、Berkshire Record Outlet(BRO)から届いた。

はて、購入希望リスト(wishlist)にいったいどんなCDを入れていたのだろう。とメールを開けてみると、Otto Eifertがファゴットを吹く、弦楽器との二重奏曲集だった。モーツアルトのソナタ K292や、ビゼーのLittle Duetなどが収録されている。

BROか、懐かしい。よく買っていたのは2000年前後のこと。最後に購入してから、かれこれ20年は経つはずだ。サイトにwishlistがあったなんて、それにそんなCDを入れていたなんて、すっかり忘れていた。

Read moreをクリックしてみると、もはや在庫切れ(Out of stock)の札が付いていた。今となっては特に欲しいわけでもないけれど、いざ買えないとなると、惜しかったりする。

昔の愛聴盤(サイト内)。Berkshire Record OutletOtto Eifert Discography|Discogs、Mozart, Sonata, K.292 for Bassoon and Cello. Alessandro Rolla, Concerto a Tre. Ruth Crawford-Seeger, Diaphonic Study #2 for Bassoon and Cello. David Loeb, Suite for Cello and Bassoon. Peter Racine Fricker, 'Three Arguments' for Bassoon and Cello. Michal Spisak, Duetto Concertante for Viola and Bassoon. William Sydeman, Variations for Viola and Bassoon. Bizet, 'Little Duet' for Bassoon and Cello. (Otto Eifert, bassoon. Virginia Christensen, viola. Roy Christensen, cello), Record Label: GASPARO, Record Number: GG 1021, Price $5.99

あれは岐路だったんだな

  • 2024/04/01 06:10
  • カテゴリー:音楽

カード一枚ひくように、決まるさだめがとてもこわい

ユーミンのアルバム「14番目の月」(1976年)に収録の「朝陽の中で微笑んで」から。

選ばなかったから失うのだと悲しい想いが胸をつらぬく

これは、アルバム「OLIVE」(1979年)の「青いエアメイル」から。この2曲どちらも若い頃からずっと心に残っている歌。

岐路に立った時の選択について考えている。あの時、これを選択したからこうなった、その時、あっちを選ばなかったから今こうなっている。当時いずれもそれが岐路だとしっかり認識できていなかった。それが辛さをより強くする。昔のことをあれこれ考えてもしようがないことだけれど、今2024年の春、そんなことを思い返さずにはいられない。

選択を間違えた場合に迷い道(いずれもサイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年04月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

定家の原本発見
2024/04/23 05:56
ダイソーの500円イヤホン
2024/04/22 06:02
減少が続く書店
2024/04/21 06:05
ソウシジュの箸
2024/04/20 05:58
ブラ1、N響#2007
2024/04/19 05:43
眼科検診、24年4月
2024/04/18 06:08
サプリメント、3つのウソ
2024/04/17 05:48
ユーミンの罪
2024/04/16 05:55
Re: ボクの音楽武者修行
2024/04/15 05:39
「大東亜戦争」投稿
2024/04/14 05:59

Feed