エントリー

カテゴリー「音楽」の検索結果は以下のとおりです。

Vcソナタ第1番ホ短調

  • 2024/03/21 06:04
  • カテゴリー:音楽

番組表にペレーニの名があったので聴いてみた。ベートーベンのソナタ第4番に続いてはブラームスの1番。

ブラームス作曲
チェロ・ソナタ第1番ホ短調作品38
ミクローシュ・ペレ―ニ(チェロ)
デーネシュ・ヴァーリョン(ピアノ)
(26分21秒)
収録、2023年7月22日
Auditori Pau Casals El Vendrell

この曲の良し悪しは、とにかく第一楽章の冒頭にかかっている、そう思う。ペレーニは奥深くはかり知れないこの旋律を、これ以上ないほどに、上手く弾いている。ぐいぐい引っぱられるように最後まで聴き通すことになった、あっと言う間に。冒頭がつまらなくて聴くのを止めてしまう場合が少なくないのだけれど。

大学オケのチェロの先輩がこの曲をよく練習していた。楽譜を見せてもらってファゴットで吹いてみるのだけれど、どうも滑稽になってしまって、残念ながら、ブラームスの深みのある音楽には近付くことができなかった。

ペレーニのベートーベンチェロ協奏曲第1番(いずれもサイト内)。円熟の響き(4)ミクローシュ・ペレーニ(チェロ)▽ベストオブクラシック(NHK-FM、3/14 19時半)

「街の歌」など

  • 2024/03/20 06:05
  • カテゴリー:音楽

トリオ・エクリプス▽ベストオブクラシックは、当初2/13に放送予定だったが、小澤征爾追悼番組が入ったため延期された。それが、3/18に放送された。

曲目は、ベートーベンの三重奏曲「街の歌」や、ブラームスのクラリネット三重奏曲イ短調などだったようだ。

「街の歌」が好きなので、らじる★らじるの聴き逃しで聴こうと思う。

「小澤征爾をしのんで」(サイト内)。管楽器アンサンブル(1)トリオ・エクリプス▽ベストオブクラシック(NHK-FM、3/18 19時半)収録:2019年8月29日、聖ルカ教会(スイス、ルツェルン)

迷い道

  • 2024/03/15 05:50
  • カテゴリー:音楽

目が覚めた時、現在、過去、未来、と始まる唄を思い出していた。歌っていたのは確か渡辺真知子さん。調べてみてすぐに曲名は判った。「迷い道」。

人は、過去、現在、未来、時の流れの中に生きている。過去の記憶を抱え、現在に軸足を置き未来を見据えている。これまでがそうだったから、今はこうなる、こうしよう、明日はああしようこうしたい、と。

明日のことを考えないのなら、きのうまでのことと今日のことだけ見てればいい。夜が明けてまだ続いているのなら、また、その日のことを考える。甚だ刹那的だ。中には、気楽で良いと思う人もいるけれど、多くは、先の展望を持てないことを残念がる。

その唄の後半、こんな歌詞がある、ひとつ曲がり角、ひとつ間違えて、と。

残念なことになっているのなら、どこかで間違えてしまった可能性がある。岐路に立った時もっとよく見極めていたらと思わなくもないけれど、その時その時には、自分たちがしっかり判断を下したのだ。頑固なまでに意志を通した。そのことを思い返すなら、結果として今ある無念を受け入れる辛さは、多少、和らぐかもしれない。

# 渡辺真知子「迷い道」(1977年)

三角帽子、N響#2006

  • 2024/02/26 05:48
  • カテゴリー:音楽

N響定期にファリャの三角帽子があったので聴いてみた。らじる★らじるの聴き逃しで。

N響第2006回定期公演
ファリャ作曲
バレエ音楽「三角帽子」(全曲)
指揮)パブロ・エラス・カサド
ソプラノ)吉田珠代
(37分26秒)
2024年2月14日サントリーホールで収録

オケはダイナミクスの幅十分でよく機能する。が、音楽がきっちりきっちり進むばかりで抑揚に欠ける。指揮者の責任で、魅力に乏しいファリャになってしまった。

指揮者はスペイン出身らしい。今回のプログラムは、ファリャとともに、ラベルのスペイン狂詩曲、プロコフィエフのヴァイオリン協2番と、スペイン縁の曲で構成された。

N響ファリャ(いずれもサイト内)。N響第2006回定期公演▽N響演奏会(NHK-FM、2/24 16時)

スタン・ゲッツ

  • 2024/02/24 06:11
  • カテゴリー:音楽

14歳の頃にはバスーンで高校のオーケストラに入って、あっという間に上手くなった。何をやってもほんとに図抜けていた、天才の部類

2年前のmp3ファイルを聴いていると、大友良英さんが読み上げる紹介文の中に、そんなくだりがあった。スタン・ゲッツがバスーンを吹いてた時期があるなんて知らなかった。ジャズ・トゥナイトのシリーズJAZZジャイアンツ「スタン・ゲッツ」から。

ボサノヴァ好きだし、スタン・ゲッツのテナーもいいと思う。彼の演奏はしばしばかけている。同好の士であることを知り親近感が湧く。

部厚い評伝があるらしい。ドナルド・L・マギン著「スタン・ゲッツ-音楽を生きる」村上春樹訳。最寄り図書館に予約を入れた。

バスーンファゴット)、Re2: 文庫100冊(いずれもサイト内)。シリーズJAZZジャイアンツ(32)「スタン・ゲッツ」▽ジャズ・トゥナイト(NHK-FM、2022/1/29 23時)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08

Feed