エントリー

健康経営と生産性

「健康経営」は会社が社員の健康維持や増進に積極的に関与し、生産性の向上にもつなげる取り組み

そう。社員が心身ともに健全であること、それは生産性に直結する。引用は、日本経済新聞の社説「健康経営に感染症対策を」(11/8)から。

そのことをまったく理解しない、もしくは、聞いて知ってはいても何ら手を打たない経営者は少なくない。中小零細企業の場合、特にその傾向が強い。そんなことやっている暇も金もないといったところだろう。

かつて勤めた会社では、社長がインフルエンザに感染し、会社の意思決定が滞り支障が出る事態となった。それ以来、毎年シーズンになると、インフルエンザ・ワクチンを接種するよう、社員全員が強く要請された。費用はもちろん会社負担で。

重大事故を起こして死傷者を出した企業で、安全管理がうるさく言われるようになった話は少なからず聞いた。安全衛生の管理者を決めて、社員全員が一から勉強して、と。

事が起きてから手を打つ。やらないよりはだいぶましではあるけれど、会社のキーマンがインフルエンザに感染して一週間休んだらどうなるか、会社で事故を起こして死者が出たらどうなるか、少し想像力を逞しくすれば判ろうというものだ。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

石平議員への制裁のなぞ
2025/09/14 06:11
世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16

過去ログ

Feed