お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「森功」の検索結果は以下のとおりです。

菅義偉の正体

  • 2020/09/29 06:45
  • カテゴリー:読み物

うちの菅に何をしてくれたんだよっ

やり込めた相手を、そんな風にどやしつけてくれる支援者を持つ。その強力な後ろ楯は、港湾業界のドン。森功著「総理の影-菅義偉の正体」(小学館、16年)から(p162)。菅官房長官(当時)ご本人は、その古い付き合いについて「触れられたくないような印象を受けた」と著者は書いている(p182)。

「横浜の港湾荷役業界に君臨」し、「全国の陸海運関係者に睨みを利かせてきた」ドン、その存在は、自民党運輸族や国交省の官僚からも一目置かれる。当然、運輸族をリードする二階俊博とも昵懇だ。となると、そのドンを介して、菅と二階は、意外に、近いのかもしれない。

国鉄改革をめぐって、行革担当の橋本龍太郎と元運輸大臣の三塚博が大げんか、その仲裁に小此木彦三郎が呼ばれた際、秘書だった菅も「ついていった」(p119)。また、第3次小泉改造内閣で竹中平蔵が総務大臣のポストに就いたとき、菅は副大臣として郵政民営化に向け「実務の現場で汗を流した」(p186)。となると、「規制改革」の何たるか、特に党内の既得権者と醜い戦いになること、を知った上で、首相となった菅はそれを看板に掲げた、とも言える。

最終章は、「政治家と企業の距離が近づけば近づくほど、政治とカネにまつわる危険性が高まると言わざるをえない」と終わる(p302)。本書に登場する企業は、例えば、藤木企業、NHK、JR、國場組、USJ、京浜急行、三井不動産、三菱地所、セガサミー、三浦水産、上野運輸、横浜高島屋、崎陽軒など。どこかで「危険性」が高まりつつあるのだろうか。そうそう、作家の佐藤優がこんなことを言っていた。ラジオ番組「くにまるジャパン極」(文化放送、9/18)にて。

政治家二世三世は無理しなくていい、お金とか選挙区とか。菅さんは叩き上げだっていうことは、今のところは美談で済まされている。けれど、叩き上げは必ず無理をする。安倍政権とは桁が二桁違うスキャンダルが出て来る可能性がある。そうなると、モリカケとか言っていられないような状況になるんじゃないか、率直に言って心配している

敬称略。

森功(サイト内検索)。菅官房長官が密かに進めていた“総理への準備” 麻生副総理、横浜のドンに根回し(9/2)。「元首相・中曽根康弘の政治や行革手法を参考にして」(政界地獄耳、9/22

悪だくみ

  • 2020/03/14 05:40
  • カテゴリー:読み物

萩生田を「内閣府と文科省の緩衝役」として期待した前次官の前川の狙いは甘かった。加計や安倍との関係を考えれば、萩生田の仲裁は藪蛇だったというほかない。

頼りになると思って打ち明け話をした相手は敵の回し者だった。TVドラマを見ているかのようだ。森功著「悪だくみ」(文藝春秋、17年)から(p219)。副題は、加計学園の悲願を叶えた総理の欺瞞。「官邸官僚」に続いて、木工教室のMさんのすすめで読んだ。

「森喜朗、三塚博、塩川正十郎、加藤六月」が実父版の安倍派四天王。息子の方の新四天王は、「自ら挙げた政治家は、稲田朋美、松野博一、そして下村博文だが、もう一人は萩生田光一ではないか、ともされる」(p153)。「萩生田さんも、安倍枠で」加計学園千葉科学大の客員教授に就任、「萩生田は浪人(落選)して金が大変なので、加計に面倒見てもらうよう俺が頼んだんだ」(p168)。

官邸官僚(サイト内)

Re: 官邸官僚

共謀罪の成立に貢献したおかげで、官邸サイドには「黒川検事総長待望論」が根強い。

ごく最近の報道によると、政権はこの人事の実現に向け動いているようだ、「世の風当たりなどまったく気に」せずに。引用は、森功著「官邸官僚-安倍一強を支えた側近政治の罪」(文藝春秋、19年)から(p179)。共謀罪の法案は、いわゆるテロ等準備罪法として成立した。

黒川東京高検検事長の定年延長、不自然な人事でない=森法相(2/3)に、「次期検事総長人事をにらんだものだとの臆測も出ている」とある。法相が不自然ではないと殊更言うあたり益々怪しい。いかに不自然であるか、そのことは「官邸官僚」(p178)を読むとよく分かる。小見出しに「総長レースの行方」とある。

官邸官僚(サイト内)

官邸官僚

  • 2020/02/06 06:58
  • カテゴリー:読み物

いまや名実ともに政権を動かしているその官邸官僚たちは、決して古巣の役所のトップを走ってきたわけではない。ある種のコンプレックスをバネにここまで昇りつめてきたといえる。

そんな連中が「日本を牛耳っている」のか。引用は、森功著「官邸官僚-安倍一強を支えた側近政治の罪」(文藝春秋、19年)から(p114)。木工教室のMさんにすすめられて最寄りの図書館で借りて来た。一読勉強になるけれど、胸糞の悪さはかなりなものだ。吐き気さえ覚える。

主たる登場人物:今井尚哉(1958-)、和泉洋人(1953-)、杉田和博(1941-)、北村滋(1956-)、黒川弘務(1957-)、谷内正太郎(1944-)、福田隆之(1979-)、いずれも Wikipedia から。

安倍政権は、なぜ続くのか日本会議の正体12閣僚が日本会議(以上いずれもサイト内)、安倍首相補佐官 海外出張でも公私混同の疑い 厚労省女性幹部とコネクティングルーム宿泊(2/5)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2024年04月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08
定家の原本発見
2024/04/23 05:56
ダイソーの500円イヤホン
2024/04/22 06:02
減少が続く書店
2024/04/21 06:05
ソウシジュの箸
2024/04/20 05:58
ブラ1、N響#2007
2024/04/19 05:43
眼科検診、24年4月
2024/04/18 06:08

Feed