お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「親愛なる者へ」の検索結果は以下のとおりです。

サッカー日本8強で敗退

目を覚ませ早く甘い夢から、浮かれているのはおまえだけ

中島みゆきのアルバム「親愛なる者へ」(1979年)に収録の「片想」から。

サッカーのアジア・カップ、日本は準々決勝でイランに1-2で逆転負けし4強を逃した。評論家セルジオ越後氏がコメントを寄せている。「これまで10連勝とか、欧州強豪に勝ったとか、甘い夢を見てきたね」「目を覚まそうよ」と。

それを読んで「片想」の歌詞を思い出した。

親愛なる者へ(サイト内)。【セルジオ越後】目を覚まそう 10連勝とか欧州大国撃破とか甘い夢 目線だけ脱アジアだったね(2/3)

狼になりたい

  • 2024/01/20 06:01
  • カテゴリー:音楽

伝説の名曲とも評されている

5曲目の「狼になりたい」は、そんな風に紹介されていた。5年前のラジオ深夜便「中島みゆき作品集(1)」にて。この曲が収録されたアルバム「親愛なる者へ」は佳曲揃い。

ラジオ深夜便の「にっぽんの歌こころの歌」では毎年のように「中島みゆき作品集」が放送される。手元にある録音は、2018年から2022年までの5年分。たまたまだろうかいずれも2月の放送。「狼になりたい」はその内の2019年分にかかった。伝説の名曲と評される割には他の年には登場しない。あまり選曲されないからこそ、伝説なのかもしれない。

親愛なる者へ(サイト内)。親愛なる者へ|Wikipedia、にっぽんの歌こころの歌「ジャパニーズ・ポップス~中島みゆき作品集(1)」▽ラジオ深夜便【アンカー】徳田章(NHKラジオ第1、2019/2/4 3時台)

すすめられたアルバム十選

  • 2023/05/20 06:08
  • カテゴリー:音楽

人にすすめられて強く印象に残っている、ポップスのアルバムを十選した。各行は、ミュージシャン「タイトル」(発表年)。すすめられた時期の古い順に並べた。

中島みゆき「親愛なる者へ」(1979年)
ユーミン「流線形'80」(1978年)
大瀧詠一「A Long Vacation」(1981年)
山口百恵(タイトル不明、ベストアルバムLP2枚組)
大貫妙子「Purissima」(1988年)
HIS「日本の人」(1991年)
ビギン「音楽旅団」(1990年)
テレサ・テン(タイトル不明、ベストアルバム)
山下達郎「Treasures」(1995年)
竹内まりや「Miss M」(1980年)

貸してもらって聴いたものは後にCDを買い直した。タイトルを失念してしまった2つ、山口百恵とテレサ・テンは、代わりに、比較的新しいベストアルバムを手元に置いている。

クラシック音楽やジャズでも、人にすすめられて知ることになった作曲家や、作品、演奏家は、なくはないけれど、ごく限られる。同じように10枚選ぶのは難しそうだ。

ユーミンのアルバム十選中島みゆきの曲十選(いずれもサイト内)

中島みゆきの曲十選

  • 2020/11/04 06:35
  • カテゴリー:音楽

先月ラジオで中島みゆき作品集をやっていた(10/10 12:30-14:00、NHK-FM、歌謡スクランブル)。番組表の曲目リストに並ぶのは十数曲。知っている曲は半分もない。おれだったらどんな選曲をするだろうか。10曲選んでみた。

まず、初期のアルバム6枚から採った。第2作「みんな去ってしまった」(76年)から、第7作「生きていてもいいですか」(80年)までの6枚。高校時代に、クラスメイトに借りて聴いた、どれもたいへん印象深いアルバムだ。敢えて、各々一曲ずつ、

「忘れられるものならば」、第2作「みんな去ってしまった」(76年)から
「ホームにて」、第3作「あ・り・が・と・う」(77年)から
「おまえの家」、第4作「愛していると云ってくれ」(78年)から
「小石のように」、第5作「親愛なる者へ」(79年)から
「ルージュ」、第6作「おかえりなさい」(79年)から
「蕎麦屋」、第7作「生きていてもいいですか」(80年)から

さらに4曲はバラで、

「時代」(75年)
「夜曲」(81年)
「糸」(92年)
「ヘッドライト・テールライト」(00年)

文化の日のきのう、ざっと聴き直してみた。アルバムでは第5作「親愛なる者へ」が佳曲が揃っているように思う。そうそう、その3曲目の「泥海の中から」と次の「信じ難いもの」は切れ目なしに繋がる。同じ頃に録音された、アルゲリッチが弾くバッハ、これにもハッとするattaccaがある。パルティータ第2番、RondeauとCapriccioの間。どことなく風貌が似ている二人が同じようにカッコいいことをするんだなぁと思ったもんだ。それと、後年、ビゼーの曲を聴いて驚いたことがある。第7作中の「船を出すなら9月」は、ビゼー作曲の歌劇「美しきパースの娘」のアリアに酷似している。「船を~」は旋律を借用したんだろうな。

十選中島みゆき作品集(1)おまえの家(いずれもサイト内)。中島みゆき(1952-)、Martha Argerich(1941-)

中島みゆき作品集(1)

  • 2019/02/09 07:01
  • カテゴリー:音楽

先日、ラジオ深夜便(2/4 3時台)で、中島みゆき作品集その1を聴いた。今回かかったのは9曲。時代(75年)から始まって、アザミ嬢のララバイ(75年)、わかれうた(77年)、世情(78年)、そして、狼になりたい(79年)。さらに、ひとり上手(80年)、あの娘(83年)、見返り美人(86年)、あした(89年)と続いた。

「狼になりたい」を耳にして、昔のことを思い出した。高3の時のことだ。クラスで隣どうしになった女の子と、休み時間などに音楽の話をした。彼女は中島みゆきのファンだった。聴いたことがないと言うおれに、一度試してみてよと LP レコードを持って来てくれた。その最初が、「狼になりたい」が収録されたアルバム「親愛なる者へ」だった。卒業するまでに、さらに何枚か、「世情」が収められた「愛していると云ってくれ」や、「おかえりなさい」、そして、その年に発売された「生きていてもいいですか」などを貸してくれた。

おれも代わりに自分が大切にしていた LP を持って行った。よく覚えている、最初は、コレギウム・アウレウムが演奏する、モーツアルトのセレナード11番と12番だった。なんとまあマニアックな、と今でも思う。その後も小編成のクラシック、例えば、モーツアルトの弦四や、ベトさんの七重奏などだった。彼女は、その手の音楽は初めてのようだったが、嫌がるどころか興味を持って聞いてくれた。いつだったか、大人になってから会った時、すっかりクラシック音楽を聴くようになってしまった、と彼女は言ったのだった。おれの方の中島みゆきは、高3のあの年で止まってしまったのだが。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07
SNS投稿で裁判官罷免
2024/05/09 05:59
国際秩序のこれから
2024/05/08 06:04
暖流
2024/05/07 05:51

Feed