お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2024年05月01日の記事は以下のとおりです。

ホームベーカリー

ホームベーカリーの装置を購入したのはコロナ禍真っ最中の2021年9月のこと。以来、週に1つか2つは焼いている。市販の食パンは買わなくなった。

まず自分好みのパンを焼くことができる。例えば市販の食パンには意外な量の塩分と糖分が含まれている。家で焼けば食塩は省けるし砂糖の量も減らせる。レーズンなど様々な具材を入れることができる。よく入れるのは、レーズンのほか、ゴマや、クルミなど。砂糖の代わりに黒糖を使うこともある。

基本にしているレシピーは、バター10g、砂糖17g、塩5g、ドライイースト2.8g、各々を推奨する。これを基に今は、オリーブ油10g、砂糖13g、塩なし、ドライイースト1.7gに落ち着いている。各数量は酵母(イースト)との相性があるように思う。今使っている、いわゆる、赤サフではこの配合で好ましい結果となる。

経済的である。かどうかは判らないけれど、初期投資の装置代はそろそろだいぶ薄まって来ていると思う。2年と8か月が経った。その間、毎週1.5個焼いていたとすると、計2百個ほど焼いた計算になる。装置は2.8万円だったので、2百で割ると、1斤あたり140円。だいたい元は取ったかな。

先日、1日に4個焼いた日があった。家人がちょっと遣い物にすると言うのでそういうことになった。クルミ入り1個、ゴマ入り2個、ピーナッツとクランベリー入り1個。焼く時間は1個3時間。装置は、熱いまますぐに次を焼けないので、少し待たされる。冷めるのに30分ほどかかる。8時に始めて終わったのは夜の10時だった。

パン酵母を求めて(サイト内)。パナソニック製SD-MT3

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51
母の待つ里(1)
2025/09/03 07:23

過去ログ

Feed