お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2019年11月の記事は以下のとおりです。

沈黙のパレード

  • 2019/11/25 21:26
  • カテゴリー:読み物

抑揚のない声で相槌を打った。演技ではなかった。あまりに感情の昂ぶりが大きいと、人間はそれを表に出せなくなるのだ

東野圭吾著「沈黙のパレード」(文藝春秋、18年)から(p354)。草薙が「オリエント急行の個室」(p142)を思い浮かべるシーンがある。この事件は、クリスティのあの密室殺人に似ていますよ、さあ、どんな事件だったか思い出して下さいね、と読者に対して促しているわけだ。極悪人、女児殺人、その母の自殺、司法の限界、復讐、そして、複数の容疑者、と類似点が相前後して示されて行く。一見関係なさそうな増村が、実は被害者の身内だと暴かれて、やはりそうかと思わせる。エンディングでは、湯川が「まるでエルキュール・ポアロだ」(p440)と言われもする。著者によるサービスがたっぷり詰まっているこの話は、ただし、皆さんが犯人でしたでは終わらない、最後の50ページほどで、あれよあれよと別の展開を見せる。

図書館に予約を入れたのは今年2月のこと。その時点で105人待ち。順番が回って来るのは半年後と予想したけれど結局9か月かかった。

# 「自らに才能がないことは、比較的早い段階で思い知った」(p59)。学生の科学実験、「どんな結果が出るかなんて、知らないほうがいい」(p270)。

遠い唇

  • 2019/11/24 07:32
  • カテゴリー:読み物

イソップのウサギも、《相手がカメの時くらい、せめて横になりたい》と思ったのではないか。周りから《ウサギ》は四六時中、走るものと決めつけられ、疲れ果てていたのではないか。

北村薫著「遠い唇」(KADOKAWA、16年)に収載の「ゴースト」から(p136)。人生に疲れ気味の主人公は、自分にかかって来た電話の主を取り違えてしまう。先方の苗字が、その時、頭を占めていた人と同じだったのだ。似たようなことを経験したことがある。学生時代、おれはオケの後輩と二人で一軒家をシェアしていた。ある日、留守の間におれ宛ての電話があったと後輩がメモ書きを残してくれていた。かけて来た人の名を見て、《あの人》からだ、と心に灯がともるような感覚があった。再度の電話は、その日の内にあった。出てみると、声が違う。《あの人》ではない。が、知っている声だ。急いで「記憶のページをめく」る。いつだったか高校時代の同級生から手紙が届いていた、それには結婚したとあった。そうか、彼女が嫁いだ先の苗字がそれだった。こちらは《あの人》と決め込んでいるからしばらくトンチンカンなやり取りをすることになってしまった。もう35年は経つだろうか、古いエピソードを思い出した。

# 「その後、唇は硬く結ばれた」(p15)、「合理的なはずの推理の材料」(p68)。北村薫著「八月の六日間」

安倍政権は、なぜ続くのか

支持なし層の政権に対する支持率が低くても、「民主党時代よりはまし」という暗黙の前提を有権者に醸成し、それが「他の内閣より良さそうだから」という消極的支持を引き出している

あっちはダメ。こっちもダメ、けれど多少まし。そういう人たちに我が国は率いられているのか、そう思うと情けなくなる。引用は、WEB 特集「安倍政権は、なぜ続くのか」(NHK NEWS WEB、11/21 15時58分)から。どこかで何かを間違ってしまった、ともよく言われる。果たしてどうなのだろう。民主党政権時代のことや、もう少し遡って例えば細川内閣の頃から、何が起こり誰がどんな判断をしたのか、適当な本ででも見返してみようと思う。

震災列島

  • 2019/11/22 06:10
  • カテゴリー:読み物

日本全国を改造して、どの町も新幹線と高速道路と駅前ビルで小東京化するのが正義だと言い出した奴がいた(略)。金が絡む正義は信奉され易い。「正義を行う」と宣言して、役所は堂々と金権体質に身を浸すことができた。明らかに、あれから日本は大きく道を踏み外した。

石黒耀著「震災列島」(講談社、04年)から(p373)。これだけ災害の多い国なのに、なぜ十全な対策を施さないのか、国や地方行政は無駄に金を使い余計な物を作っている、原発など以ての外だ。そのことを思い知るためにこの本を読むのは良い。話の筋はもう一つか。

死都日本(サイト内)

Re: にゅうさん菌

那覇の気温は、11月半ばを過ぎ、最高最低各々、25度、20度をやや下回るようになって来た。平年並みに推移しているようだ。ここ数日は日差しがなく半袖では寒く感じる。

自宅でのヨーグルト作りは気温に影響される。もはや夏の条件では凝固が物足りなくなって来た。最新のバッチ、牛乳パックで今年62本目は、発酵時間を一時間長くした。ちょうど具合の良い固さになったようだ。もう少し寒くなると、保温材(水)の温度を調整することになる。南の島に冬がやって来る。

にゅうさん菌(サイト内)、那覇 平年値(半旬ごとの値)

ページ移動

ユーティリティ

« 2019年11月 »

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08

Feed