お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2019年01月の記事は以下のとおりです。

稀勢の里、引退

月曜日の森本毅郎・スタンバイ!「朝刊読み比べ」(TBSラジオ、1/14)、お題は、稀勢の里の初場所黒星スタートだった。左差しに拘泥する横綱の姿勢を皆が批判していると。引退が近づいている、たぶん本場所中になるだろう、と番組を聞いて思った。

関連ニュースをぱらぱらと読んで目に留まった記述は、例えば、「白鵬を道連れに潔く引退して、早めに世代交代」や、「稀勢の里があれ(張り差し)をやるようになったらもう無理だよ」、「どうせ引退なら千秋楽まで」などだった。

そして今日の引退会見。報道によると、土俵人生には一片の悔いもない、と心境を述べたとか。一片か、そう来れば思い出すのは氷心在玉壺だ、確か王昌齢だったかな。虚勢と寂寥がないまぜになったあの漢詩を思い返すとき、土俵を去らざるを得ない男の気持ちをそこに見るような気がする。述べた本人はそんなことは意図していない、一片の悔いもないとは彼が好きなアニメの科白らしいのだ。

麒麟の翼

  • 2019/01/16 06:46
  • カテゴリー:読み物

もし世の中を甘く見ているのなら安心だ。どこにも光がないと絶望しているほうが、余程心配です

東野圭吾著「麒麟の翼」(講談社、11年)から(p210)。加賀恭一郎シリーズ第9作。加賀は、前作「新参者」と同じく日本橋署に勤務する警部補。

この第9作は、どうやら11月頃の話のようだ。「本格的な冬は、もうすぐそこ」(p264)だが、軽井沢にはまだ雪が積もっていない(p268)。東京では、ダウンジャケットは丸めて抱えられている(p47)。11月だとすると、加賀の父、隆正の命日は12月ということになる。三回忌法要について相談する際、「命日は来月の第三水曜日」(p5)とある。よって、第7作「赤い指」の最後に語られる隆正の死は、二年前の12月だろう。それは、同作で起きる銀杏公園の事件(「四月半ば」)より後のことだ。第7作から第9作までに二年が経過。その間に、加賀は練馬署から日本橋署に異動になり、第8作「新参者」で小伝馬町の殺人事件を担当する。その事件は6月に起こった。

手帳をつくる、19年版

今年の手帳は自分でつくることにした。その話を家人にすると、いっそスマホでスケジュール管理すればと言われたのだけれど、今のところ、アナログの手帳と縁を切る気にはまだなれない。つくるのは、メインのスケジュール記入欄と、付録の年間カレンダー。

年間カレンダーは表計算 OpenOffice Calc で作成してプリントアウトした。1月1日の欄に DATE(2019;1;1) と書き入れ、セルの書式設定(ユーザー定義)で日(D)のみを表示させる。お隣はその +1 とする。これを繰り返して12月末までの52週間を埋める。オートフィル機能を使うと、あっと言う間に済む。大の月、小の月の区別は、DATE 関数がきっちりやってくれるので、こちらが気にすることはない。土日の背景をグレーにして、偶数月を枠で囲んだ(右図)。2020年も同様に作成。さらに2026年まで、A3 にゆったり入る計8年分をつくった、コンビニの PDF プリントは A4 も A3 も同じく10円なので。

スケジュールを書き込むメイン部分は、5mm 方眼の A4 紙を使った。一覧性と携行性を何とか両立できないものかと、だいぶ考えた末、20×20mm のマスに区切って正方形一つを一日分とした。A4 片面で14週間およそ3カ月、2枚表裏で一年になる。手帳カバーに差し込む 45mm ほどを白紙のまま残し、あとは碁盤のようにラインを引く。ずっと昔に買った PPC 用原稿用紙(ブルー刷 5mm 方眼、コヒ-115、コクヨ)に、線を引くのには uni-ball Signo 0.5(三菱鉛筆)を使った。机の上に広げておけば、各ページ3か月分を見渡すことができる、折りたためば手帳になる、という仕組み。なかなか良い。

赤い指

  • 2019/01/14 15:29
  • カテゴリー:読み物

今の日本家庭の一典型だ。社会が高齢化していることは、何年も前からわかっていた。それなのに大した準備をしてこなかった国の怠慢のツケを、個人が払わされているというわけだ。

東野圭吾著「赤い指」(講談社文庫、09年)から(p147)。加賀恭一郎シリーズ第7作(06年刊)。加賀は、練馬署の刑事課所属。「ずっと独身を通している」(p131)、そうだろうとは思っていたが、第1-8作で、独身とはっきり書いてあるのを見るのは初めてのような気がする。年齢の情報は、他人から見た印象で「三十代半ば」(p114)とある。

弐千円札健在

きのう、コンビニの ATM でお金をおろしたら、2千円札が4枚まじっていてちょっと驚いた。これまでにも東京で、一度か二度、目にしたことはあったが、財布に入れるのはこれが初めてのことだ。web で検索してみると、意外にも、沖縄では割と流通しているらしい。そのうちお役御免になるかもしれない。1枚、記念に取っておくことにしよう。

参考)消えた2千円札を探せ 今も1億枚が現役…沖縄では流通増えていた

ページ移動

ユーティリティ

« 2019年01月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44

Feed