お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2022年11月の記事は以下のとおりです。

日中首脳会談、22年11月

岸田首相と習近平国家主席が、17日、訪問先のバンコクで会談した。「約3年ぶり」「同時通訳だったとはいえ、首脳会談は45分間に満たなかった」。

在京六紙の内5紙が社説で採り上げた(朝毎読産経)。いずれも19日付け。

「今回の首脳同士の直接対話を出発点に、両国関係の再構築を望む」(朝)、「緊張の高まりに歯止めをかける重層的な対話チャンネルの確立が急務」(毎)、「まずは閣僚対話を手始めに、ハイレベル相互訪問の再開に向けた条件を整備する必要がある」(経)

「重層的な対話で衝突を防げ」(読)、「世界と地域の秩序に対する不安定要因となっている中国との間に、話し合いの場を設けておくのは妥当」(産)

左派系や日経がそう言うのは判る。が、読売や産経にも「対話」「話し合い」の文言があるのは珍しい。「冷え込んだ」両国の関係は、危険水域とまでは行かないまでも要注意ラインに達している、大手紙が揃ってそう見ている、ということだろうか。

会談の内容については、両首脳は「安定的な関係に意欲的」(経)と評し、「防衛当局間のホットラインの早期運用開始や安保対話の再開」(朝)や、「ロシアのウクライナ侵攻に関し核兵器の使用反対」(毎)、「経済協力を深める」(読)、「建設的で安定的な両国関係の構築に向け、首脳を含むあらゆるレベルで意思疎通を行っていく」(産)などと今回の両者合意事項を並べた。

一方で、米中の対立が激化する中、習氏がいくら日中「協力」を語っても「日本との関係を小康状態にしておきたいという戦術的な底意が透けてみえるだけだ」(産)と、冷やかな論評もある。さらに、台湾や尖閣での軍事的活動、EEZへのミサイル発射、ウイグルの人権問題など「懸念が何一つ解消されなかった」(同)、「中国を巡る様々な懸案が前進したわけではない」(読)と見限った。かつて外相を務めた岸田首相に対し、読産2紙でさえ辛辣な評価を下したわけだ。

さて、11/14週の六紙社説は、そのほかに、日韓首脳会談、東ティモールASEAN加盟、五輪汚職捜査に区切り、コロナ第8波への対策、米中首脳会談、GDPマイナス、ポーランドにミサイル着弾、暗号資産大手FTX破綻、トランプ氏出馬表明、参院選の不平等さ、北朝鮮が再びICBM発射、G20閉幕、旧統一教会の被害救済などを話題にした。

六紙社説(サイト内)。あす日中首脳会談 外交「得意」な岸田文雄いかに(政界地獄耳、11/16)、会談実現が目的…日中の現実(同、11/19)

古いハンガリー舞曲集

  • 2022/11/19 06:27
  • カテゴリー:音楽

ファルカシュの「17世紀の古いハンガリー舞曲集」は、もしかすると、各方面によく知られた曲なのかもしれない。NHKラジオの聴き逃しで木管五重奏の演奏を聴いていたら、この曲は「色々な楽器編成用の楽譜が作られている」と紹介された。

ファルカシュ・フェレンツ作曲
「17世紀の古いハンガリー舞曲集」
アンサンブル・ミクスト木管五重奏団
(8分42秒)

実際、いつだったか金管アンサンブルがこの曲を演っているのを耳にして、おやっと思ったものだ、木管五重奏の曲だとばかり思っていたので。

調べてみると、Wikipedia(英語版)には、12 variantsと記されている。え、そんなにあるのか。一体どんな編成があるのだろう。作曲家のofficial websiteがあって、そこで作品を検索することができる。適当な単語で探してみると、なんと、12どころか14のバージョンがヒット。驚いた。以下にその編成を並べた。人数の少ない順。

piano or harpsichord
harp
2 flutes
flute and piano
violin or violoncello and piano
violin, viola and harp
clarinet quartet
saxophone quartet
wind quintet
brass quintet
2 flutes and 4 guitars
string orchestra
flute and string orchestra
orchestra

色々書きたくなるほどにお気に入りの曲だったのか、様々な編成の効果を確認するための習作だったのか、異種編成アンサンブル大会の課題曲だったのか、それとも、弟子のレッスンにでも関係していたのか、果たして、どういう目的で14もの編成違いを書いたのだろうか。

Ferenc Farkas|Wikipedia、Ferenc Farkas, official website、弘前市公開収録 アンサンブル・ミクスト木管五重奏団(1)▽吹奏楽のひびき(NHK-FM、11/13 7:20、弘前市民会館 9/29)梶川真歩(Fl),本多啓佑(Ob),尾上昌弘(Cl),嵯峨郁恵(Hr),中田小弥香(Fg)

毎月のスマホ代、4百円

(楽天モバイルは)0円プランの廃止発表以降は上昇傾向が顕著になり、9月末時点で1472円だという。だがNTTドコモは4060円、KDDIは3920円、ソフトバンクは3880円だ。

4キャリアのARPU比較。大手3社は揃って4千円ほどなんだな。引用は「楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く」(nikkei.com、11/11)から。ARPUは、1契約当たりの月間平均収入のこと、average revenue per userの略。

ARPUで見劣りのする楽天モバイルは「実質0円」を10月に終えた。0円が目当てのユーザが10月末までにごそっと抜けて、ARPUは引用にある数字よりさらに上昇したことだろう。

私も10月末に抜けた一人。利用した14か月の間に楽天モバイルへ支払った金額は、計3千円ほど。ところが、7千円がポイントで還元され、0円どころか4千円のプラス。こんな不埒な利用者が少なくなかったに違いない。楽天の業績は悪化するわけだ。

楽天モバイル利用期間はシンプルにその回線一つを使っていたわけではなかった。まずは旧機の回線mineoからIIJmioへMNP、同時にデュアルSIM対応の新スマホ(moto g10)を取得、かつサブ回線に楽天モバイルを契約。2か月後、サブを解約、メインを楽天モバイルへMNP。一年後さらに日本通信SIMへMNPして楽天モバイルを解約、という14か月だった。

その間のスマホ関連費を計算してみた(2021-22年)、楽天モバイルのみならずIIJmioの利用料、さらに機器代や日本通信SIMの初期手数料も込みで。数字の単位は千円。月々の利用料計 4.5、手数料 3.4、ポイント還元 -7.2、機器代 5.0、合計 5.8(14か月)。月割りすると、411円。あれこれ検討しスマホも新調した割には安く上がった。楽天の月々0円もさることながらキャンペーンでのポイント還元も大きい。

比較のため旧機での費用も計算した(2018-21年)。機器は京セラKC-01、回線はmineoのみ。月々の利用料計 70.3、手数料 0.5、キャンペーン割引 -5.7、機器代 6.0、替えのバッテリー 1.4、合計すると、72.6(3年9か月)。月割り平均は、1.6千円。スマホですることは大して変わらないのに、4倍も払っていたのだ。

今月以降(2022年11月-)も、月に4百円ほどを見込んでいる。回線は日本通信SIM。基本料金で月290円(1GBまで)。それに通話(11円/30秒)とSMS送信(3円/通)の料金を加算、過去の実績から換算すると月平均100円弱。月々合計は均すと4百円に収まるだろう。

日本通信SIM、楽天の代替「スマホは3年以上使う」スマホ買い替え(いずれもサイト内)。楽天、1~9月の最終赤字2580億円 携帯契約の減少続く(11/11)、楽天モバイルの“0円廃止”がもたらした「ユーザー流出」と「収益改善」 黒字化の勝算は?(11/12)、スマホ料金の見直し ツボを押さえてかなりの節約に(11/17)

Re: 大地の子

  • 2022/11/17 06:25
  • カテゴリー:読み物

日本の経済復興の経緯は、日本へ行った時に、よく伺いましたよ、だが、それはアメリカという強力なバックアップがあったからで、

現金一括払いにするからと大幅な値切りに応じたのに、後になって延払いに切り替えて欲しいと切望され交渉することに。引用は、その際に中国側の話の中に出た一節。山崎豊子全集20「大地の子 2」(新潮社、2005年)から(p49)

こういう言葉もあった。「資源もないあんな小っぽけな島国が、戦争に負けて、息の根を止められたはずなのに」(大地の子 1、p375)。

日本の息の根を止めたアメリカが、戦後日本の復興をバックアップした。それは、なぜ、どのようにして。原爆二つを投下、市街地への激しい空爆、それらへの反省や良心の呵責がそうさせたのだろうか。反共の砦とか、朝鮮特需とか習った覚えもある。が、深く理解しているわけではない。機会を見て勉強し直してみよう。

大地の子(サイト内)。阿炳『梅花三弄』(p94)、鄧平化(鄧小平 1904-1997)、夏国鋒(華国鋒 1921-2008)、「大地の子」で有名な大プロジェクト、製鉄所の建設で日中協力|日経クロステック

プリテンダーズ

ゆっくり進めたい。真剣さも求めない。

と、女に釘を刺される。が、男は、性急だし真剣だ。なにせ、ぞっこん惚れ込んでしまっている。映画「プリテンダーズ ふたりの映画ができるまで」(米、2018年)から。

映画の出来は今一つ。筋立て、主演陣、ドラマ性(葛藤や事件)、いずれも水準に達していない。けれど、あの頃の雰囲気を上手く表現している。まだ何者でもなかった一方で、多感で、何かを目指し、誰かを好きになった、あの頃を思い出させてくれる。

ABEMAの「本日無料」にあったので観た。その何日か前、そこには「八日目の蝉」が並んでいた。その時は時間がなく、全編は諦めて、田中泯が主に扮する写真館のシーンだけにした。後日あらためてアクセスしたのだけれど、「八日目の蝉」は既に無料リストには見当たらず。代わりにこの米映画を観たのだった。

今見ると、「八日目の蝉」はまた「本日無料」にある。20日の23時45分まで無料。

# 八日目の蝉(サイト内、2013/12/8 8:18)。本日無料|ABEMA、プリテンダーズ ふたりの映画ができるまで|Wikipedia

ページ移動

ユーティリティ

« 2022年11月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44

Feed