お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2024年01月の記事は以下のとおりです。

山崎元さん死去

  • 2024/01/06 05:46
  • カテゴリー:読み物

転職をするかどうか悩んでいた頃、氏の著作「僕はこうやって11回転職に成功した」(文藝春秋、2002年)に出会った。この本から、そもそも転職すべきなのか、するとしたらそのタイミングは、条件交渉はどうする、など多くを学んだ。

読んだ数か月後に最初の転職をした。背中を押してもらったようなものだ。その後も、同じ業界で、2度、勤め先を替えた。岐路に立つ度にその本を開いた。

東京を去る時に処分して今はもう手元にない。が、転職のある会社人生もいいものだと教えてくれた本だ。機会があればまた読んでみようと思う。

ビジネス書十選(サイト内)。山崎元さんが死去 経済評論家(1/5)

無伴奏チェロ組曲第4番

  • 2024/01/05 05:59
  • カテゴリー:音楽

いつだったか、NHK-FMを点けるとバッハを演っていた。この伸び伸びとした明るいチェロはいったい誰だろうと番組表で名前を見た。あ、この方なのか。お名前は知っていたが演奏を聴くのは初めて。

J.S.バッハ
無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調、BWV1010
Vc) 長谷川陽子
27分35秒
[VICC60139-40, 1999年]

Simon Rowland-Jonesが弾くビオラ版(1997年)が手元にある。軽やかさの点で共通するものを感じた。

バリサクでバッハ(サイト内)。クラシックカフェ▽ドビュッシー作曲「ベルガマスク組曲」ほか(NHK-FM、2023/12/29 8時、再)、長谷川陽子|Wikipedia、SRJ|同

アイデアを発想する

Gigazineの記事「素晴らしいアイデアを生むための重要な要素とは?」(12/28)を興味深く読んだ。労働市場に復帰して以降、この手の話題にまた目が向くようになった。

イノベーションを生み出すアイデアを見つけるのは難しくなっている。どのようにすれば良いアイデアを生むことができるのか。この記事では、7つの点が紹介されている。

1) インセンティブの使い方、2) 専門外の人との会話、3) 共同研究者の視点、4) 良いアイデアを生むスーパースターの扱い、5) 複数の研究チームを俯瞰するポジション、6) 研究に取り組む動機、7) 年齢。

どの点もなるほどと思う。特に、動機のこと。「好奇心を理由に職を選んだ科学者はより多くの時間働き、より多くの特許を取得」、一方で、「高給を動機とした科学者は労働時間が少ない」「雇用の安定を動機とした科学者は創造的な成果が低い」そういう傾向があるのだとか。

これは何も研究職に限ったことではない。好奇心が理由でその職を選んだ人と、給料が目的で雇われた人では、どんな職種でも、生み出せるものは異なる。2つの動機の一方だけということはないだろうから、どちらに傾いているかに因る。

経営における「アート」老舗の工具箱屋がカゴ作る現代マーケティング解体考(いずれもサイト内)。素晴らしいアイデアを生むための重要な要素とは?(2023/12/28)、視座を高め視野を拡げ視点を変える

戦場は遥かになりて

戦争なんてものは、絶対、やっちゃいかん

従軍経験者が戦争を美談にしてはいけないと吉岡(鶴田浩二)が諭す。風向きが戦争に向き始めた時に歯止めになる者であらねばならないと。

「男たちの旅路」スペシャル「戦場は遥かになりて」を、YouTubeで観た。シリーズ全話を観たと思っていたけれどこれは初めてだった。初回放送、1982年2月13日。

シリーズ本編(1976-79年、全4部)でも、反戦のメッセージは随所に感じられた。が、このスペシャルほどに、明確に、直接的に語られたことがあったろうか。今言っておかねばならない、と制作側によほど強い気持ちがあったのだろう。

なにせ、このスペシャル版が放送された1982年の11月には、好戦的な首相に率いられた内閣が発足。その首相は翌年1月の訪米時に、日本を太平洋における不沈空母にする、と発言してしまう、そんな時代だったのだから。

男たちの旅路(サイト内)。中曽根康弘|Wikipedia

芝浜

海ってやつは広いんだねえ。長年おれはこの浜へ来るんだけど向こう岸が見えたことがねえんだからねえ。広いんだよ海ってやつは。おもしろいもんだ。おれたちにゃわからないことはいくらも(ある)。

三代目桂三木助の「芝浜」から。芝浜の砂浜で海を眺めるこのシーン、手元の音源ではそうなっているけれど、きのう正月早々に放送された音源では少し違っていた。波に関する考察が少し語られるバージョンだった。

また夢になるといけないので酒はやめとこう、というこの噺を、酒を飲みながら聴いた。その後も、ちびちびやりながら、NHKプラスや、らじる★らじる聴き逃し、YouTubeを楽しんだ。元日の一日ぐらいは、そんなことがあってもいいだろう。

ずっとPCでオンデマンドだったので、内地の北陸地方で大きな地震があったことを知ったのは夜遅くになってからだった。

芝浜(サイト内)。新春寄席「芝浜」【出演】三代目桂三木助▽ラジオ深夜便(NHKラジオ第一、1/1 午前1時台)、初回放送1954/12/29、ラジオ第一「放送演芸会」

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年01月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

国際秩序のこれから
2024/05/08 06:04
暖流
2024/05/07 05:51
小林稔侍▽私の人生手帖
2024/05/06 06:10
憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00

Feed