お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2020年09月の記事は以下のとおりです。

菅義偉の正体

  • 2020/09/29 06:45
  • カテゴリー:読み物

うちの菅に何をしてくれたんだよっ

やり込めた相手を、そんな風にどやしつけてくれる支援者を持つ。その強力な後ろ楯は、港湾業界のドン。森功著「総理の影-菅義偉の正体」(小学館、16年)から(p162)。菅官房長官(当時)ご本人は、その古い付き合いについて「触れられたくないような印象を受けた」と著者は書いている(p182)。

「横浜の港湾荷役業界に君臨」し、「全国の陸海運関係者に睨みを利かせてきた」ドン、その存在は、自民党運輸族や国交省の官僚からも一目置かれる。当然、運輸族をリードする二階俊博とも昵懇だ。となると、そのドンを介して、菅と二階は、意外に、近いのかもしれない。

国鉄改革をめぐって、行革担当の橋本龍太郎と元運輸大臣の三塚博が大げんか、その仲裁に小此木彦三郎が呼ばれた際、秘書だった菅も「ついていった」(p119)。また、第3次小泉改造内閣で竹中平蔵が総務大臣のポストに就いたとき、菅は副大臣として郵政民営化に向け「実務の現場で汗を流した」(p186)。となると、「規制改革」の何たるか、特に党内の既得権者と醜い戦いになること、を知った上で、首相となった菅はそれを看板に掲げた、とも言える。

最終章は、「政治家と企業の距離が近づけば近づくほど、政治とカネにまつわる危険性が高まると言わざるをえない」と終わる(p302)。本書に登場する企業は、例えば、藤木企業、NHK、JR、國場組、USJ、京浜急行、三井不動産、三菱地所、セガサミー、三浦水産、上野運輸、横浜高島屋、崎陽軒など。どこかで「危険性」が高まりつつあるのだろうか。そうそう、作家の佐藤優がこんなことを言っていた。ラジオ番組「くにまるジャパン極」(文化放送、9/18)にて。

政治家二世三世は無理しなくていい、お金とか選挙区とか。菅さんは叩き上げだっていうことは、今のところは美談で済まされている。けれど、叩き上げは必ず無理をする。安倍政権とは桁が二桁違うスキャンダルが出て来る可能性がある。そうなると、モリカケとか言っていられないような状況になるんじゃないか、率直に言って心配している

敬称略。

森功(サイト内検索)。菅官房長官が密かに進めていた“総理への準備” 麻生副総理、横浜のドンに根回し(9/2)。「元首相・中曽根康弘の政治や行革手法を参考にして」(政界地獄耳、9/22

アベノミクスの継承

引き継ぎません、と言った瞬間、おそらく金融マーケットが大荒れになる。影響が非常に大きいので、ここは継続しますよとしか言えない。実際、日本銀行は金融緩和を続けるでしょう。

「伊集院光とらじおとニュースと」(TBSラジオ、9/24 9時台)から。時事通信社元解説委員長、帝京大の軽部謙介教授による解説。特にニュースにはならなかったが、菅首相と日銀の黒田総裁が食事した(9/23昼)。13年1月に日銀と政府とで結んだ共同声明、2%物価目標を目指す、を維持すると合意した模様。つまりアベノミクス第一の矢、金融緩和の路線を継承することを意味する。ただ、リスクが解消されたわけではない、「国債の発行残高の半分近くを日銀が保有している。万が一、金利が上がった時、もしくは出口を出る時に、日銀が赤字になってしまうかもしれない」。

首相動静(9/23)、コラム:菅・黒田コンビ、上々の滑り出し 最大リスクはコロナ再拡大(9/18)

第72回沖展「特別展」

県が再び緊急事態を宣言した場合、開催中止も念頭に、沖縄タイムス社はオンラインで鑑賞できるコンテンツを制作していた。動画は12分30秒。無料で視聴可能。

沖展、YouTubeで特別展配信 一般応募の最高賞「沖展賞」の作品を中心に紹介(沖縄タイムス、9/24)から。先月届いた、事務局からの連絡にも、再び緊急事態云々のことは記されていた。どっちにしろ、そのコンテンツは公開になったんだな。

作品は、今日午前、自宅に戻って来る予定。きのう物流会社から連絡があった。

第72回「沖展」中止Re: 第72回「沖展」中止(いずれもサイト内)。第72回沖展「特別展」スペシャルコンテンツ|YouTube

善と悪の経済学

  • 2020/09/25 06:41
  • カテゴリー:読み物

ケインズの学説の一部(赤字を容認する)だけが採用され、大事な部分(余剰を蓄積する)は忘れられた。そして今日では、景気拡大期でさえ赤字が容認されている。現在のやり方はケインズよりはるかに過激であり、凶作に備えて穀物を備蓄するどころか、貯蔵庫は借用証でいっぱいになっている。

08年のグローバル金融危機(リーマン・ショック)は何とか凌げた。しかし、膨大な債務を抱えたまま、余剰の備蓄なしに、次の危機に突入したらいったいどうなるか。今、GDPの最大化から債務の最小化へ、経済政策の目標を見直すべきと力説する。トーマス・セドラチェク著「善と悪の経済学」(東洋経済新報社、15年)から(p351)。

景気循環の最初の記録は4千年前に遡る(創世記第41章)。エジプト王ファラオは、「夢の中で7頭の肥えた牛と7頭の痩せた牛」を見た。それは、豊作の7年に貧困と飢饉の7年が続く、と解された。言わば14年分のマクロ経済予想だ。豊作年の余剰を貯蔵し凶作に備えた。おかげでエジプトは富み栄え、周辺国を支配下に置くことができた(p87)。

セドラチェク氏のお話(サイト内)。パンデミック激動の世界(3)「停滞か変革か 岐路に立つグローバル資本主義」|NHKスペシャル(9/27 放送予定)

来年度予算概算要求

他は何も減らせず、国債をもうちょっと刷る。なんせ、輪転機を持っているんだ、おれたちは。ということでお金を刷る。

防衛省の要求は過去最大を更新。どうやって捻出するんだ。コロナの騒ぎは収まりそうにないし、色々お金かかる。いったい何を減らすのか。ましてや、選挙やるとなると他を絞ることはできない。「伊集院光とらじおとニュースと」(TBSラジオ、9/22 9時台)から。国際政治学者の高橋和夫氏による解説。氏がこの番組へ出演するのは月に一回か二回ほどか。いずれも火曜日。昨年度は確か水曜日だった。

ページ移動

ユーティリティ

« 2020年09月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07
SNS投稿で裁判官罷免
2024/05/09 05:59
国際秩序のこれから
2024/05/08 06:04
暖流
2024/05/07 05:51
小林稔侍▽私の人生手帖
2024/05/06 06:10
憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45

Feed