お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2020年09月23日の記事は以下のとおりです。

シューマン作品86

  • 2020/09/23 21:29
  • カテゴリー:音楽

Konzertstück für vier Hörner が、さっきラジオでかかっていた。N響9月公演の中継。曲目紹介で、「小協奏曲」と言われるのを聞くのは今回が初めてだった。専らドイツ語そのままに「コンツェルトシュテュック」と呼ばれる(と思う)。同じ Konzertstück でも、ウェーバーの作品79は「小協奏曲」、メンデルスゾーンの作品113と114は「演奏会用小品」、そしてこのシューマンの「コンツェルトシュテュック」と、日本語表記が使い分けされている印象がある。気のせいだろうか。

一度は演ってみたいと思う奏者は少なくない、かつて、あるホルン吹きがそう言っていた。確かにカッコいい曲だ。その分、吹き手の力量が問われるのだろう。本日のホルン、特に1番の高音、は辛そうな箇所がちらほらあった。録音しなかったので聴き直せないのだが。

9/23 19:00 NHK-FM ベストオブクラシック▽N響9月公演
シューマン「4本のホルンのための小協奏曲ヘ長調作品86」
(ホルン)福川伸陽、今井仁志、勝俣泰、石山直城
コダーイ「ミゼレーレ」下野竜也・編曲
シューマン「交響曲第4番ニ短調作品120」
(管弦楽)NHK交響楽団(指揮)下野竜也
~東京・サントリーホールから中継~

メンデルスゾーン作品113(サイト内)

水差しの蓋

当家にあるガラス製の水差し、これに元々付いていたプラスチックの蓋を木製に置き換えることにした。7月下旬、図面も引かずに実物を持って木工教室へ出かけた。採寸後、ごくシンプルなデザインをスケッチ。久しぶりに旋盤と格闘した。その日の内に、2つ削り出し、注ぎ口の部分を丸ノミで刻んで、ペーパーがけ。そして塗装。その後、教室は感染予防対策でお休みになったので、完成品を持って帰るのがこの四連休になった。図は作業中の写真。一つ削り終えて、はめ込んでみたところ。左にあるのが削る前の二つ目、旋盤のアダプタの径に合わせるために別材をボンド付けしている。奥にはオリジナルの白いプラスチック蓋が見える。

ケメックスの取手(サイト内)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2020年09月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44
さよならマエストロ
2024/04/25 05:50
WANDERERS
2024/04/24 06:08
定家の原本発見
2024/04/23 05:56
ダイソーの500円イヤホン
2024/04/22 06:02
減少が続く書店
2024/04/21 06:05
ソウシジュの箸
2024/04/20 05:58
ブラ1、N響#2007
2024/04/19 05:43
眼科検診、24年4月
2024/04/18 06:08

Feed