エントリー

アベノミクスの継承

引き継ぎません、と言った瞬間、おそらく金融マーケットが大荒れになる。影響が非常に大きいので、ここは継続しますよとしか言えない。実際、日本銀行は金融緩和を続けるでしょう。

「伊集院光とらじおとニュースと」(TBSラジオ、9/24 9時台)から。時事通信社元解説委員長、帝京大の軽部謙介教授による解説。特にニュースにはならなかったが、菅首相と日銀の黒田総裁が食事した(9/23昼)。13年1月に日銀と政府とで結んだ共同声明、2%物価目標を目指す、を維持すると合意した模様。つまりアベノミクス第一の矢、金融緩和の路線を継承することを意味する。ただ、リスクが解消されたわけではない、「国債の発行残高の半分近くを日銀が保有している。万が一、金利が上がった時、もしくは出口を出る時に、日銀が赤字になってしまうかもしれない」。

首相動静(9/23)、コラム:菅・黒田コンビ、上々の滑り出し 最大リスクはコロナ再拡大(9/18)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30
夭折の画家 石田徹也
2025/10/25 07:10
四つの伝説、N響#2044
2025/10/24 06:01

過去ログ

Feed