お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2023年01月の記事は以下のとおりです。

天使のくれた時間

ようこそ地球へ。

これには笑った。パパがいつもと違う、エイリアンとすり替わったんだ、と年端も行かない娘は考える。映画「天使のくれた時間」(2000年)から。原題、The Family Man。

「パラレルワールドもの」なんだろうな。「時間もの」では、「恋はデジャブ」や、「ある日どこかで」「スローターハウス5」など好きな映画がある。本作も、そのリストに加えることにしよう。

聡明な妻ケイトを演じるティア・レオーニがチャーミングでたいへん良い。

ABEMA映画十選(いずれもサイト内)。「面白くなるぞ。これから起こることは、あんたが招いたことだ」

日本のEVは間に合うのか

ソニー・ホンダモビリティ社は、EVの試作車第一弾をラスベガスでの見本市「CES 2023」で公開した。在京六紙の内2紙がこれを社説で採り上げた(読1/9、経1/12)。

読売は、これから主流になるEVの世界市場では「米テスラや中国企業が販売を伸ばし、日本のメーカーは出遅れている」と、現状を正視する。にも拘わらず、今回の見本市に日本の自動車メーカーはソニー・ホンダ以外に出展しなかったことに関し「日本勢がITを生かしたEV開発に消極的だと受け止められかねない」などと悠長なことを言う。

日経は、自動車産業は「依然として我が国の経済を支える」、「敗北が許されない分野」と書く一方で、「競争はまだ始まったばかり」と期待を持たせる見通しを語る。テスラが量産型を市場に投入したのは確か2008年だった。どう数えて「まだ」と言うのか。

そんな甘い見立てでいいのかね。「日本の基幹産業」(読)が欧米や中国の後塵を拝し、大きな岐路に立っているんだ。もっと注意の目を向けるべきじゃないのか。経済紙の日経は当然として、一般紙も、日本経済をリードするこの産業に対し、その動きを注視し、怠らずに意見しなければならない。

さて、1/9週の六紙社説は、そのほかに、成人の日、地方創生とデジタル化、ブラジルで議会襲撃、中国での感染爆発、中国ビザ発給停止、日米2+2、第8波コロナ死者急増、安倍氏銃撃犯起訴、日韓徴用工問題、鳥インフルエンザ、日米首脳会談などを題材とした。

六紙社説、日曜の関心事、21年度ホンダとソニーの提携(いずれもサイト内)。トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ(ITmedia、1/1)、トヨタのタイ戦略はどうなるか 日本政府の然るべき人たちに「伝えたい」(同、1/3)、年商30兆円企業がもし日本から消えたら...「トヨタが日本を離脱する日」は近いのか!?(Yahoo!、1/7)、Z世代、沖縄行きたくても運転が壁 ドライブ消極派は旅行敬遠 レンタカー観光に課題 若者意識調査(琉球新報、1/6)、Consumer Electronics Show

ボーン・アルティメイタム

最善を期待し最悪に備えよ

悪の親玉の信条、ではなくCIA長官のモットー。案の定この長官が...。映画「ボーン・アルティメイタム」(2007年)から。ボーン・シリーズ第3作。

CIA長官に扮するのはスコット・グレン。「羊たちの沈黙」(1990年)ではFBI捜査官実習生クラリスの上司クロフォードだった、階級は主任捜査官。それから、随分、出世したものだ。それに、FBIからCIAへ転職したんだな(笑)。

ABEMAにあったシリーズ3本を立て続けに観た。年末の暇つぶし。第1作は以前に観たことがある。なかなか良かった。たいがい、続、続々編となると質は落ちていくものだが、このシリーズは例外。同じように楽しめる。

ABEMA暗殺者羊たちの沈黙(いずれもサイト内)。映画「ライトスタッフ」1983年

再インストール、antiX

サブ機(Lenovo G550、antiX-21_x64-base)の音が出なくなった。Linuxのカードゲームがどんなものか試してみたいと家人からリクエストがあり、あれこれ入れたり消したりする内に、何かの拍子に音に関係するファイルを削除したかもしれない。apt autoremoveは慎重にした方が良さそうだ。

復旧のためにシステムごと入れ直すことにした。最新のantiX-22_x64-base.isoを落として来てインストール。HDD(160GB)のパーティションは、システム用(2区画)、データ置き場、swap領域、計4区画としている。旧い方のantiX-21を消さずに保持したまま、お隣の区画、ここはSparky Linuxが占めていた、にv22を入れた。更新も済ませる。

環境や外観を整えるために行った作業をメモしておこう。

1) Caps LockのキーアサインをCtrlへ変更
2) データ置き場(sda7)へのシンボリックリンクをホームに設置
3) ホームにあるフォルダの名を英語に変更
4) 各種ファイルをコピー
5) Package Installerで、DropboxとChromeを入れる。Japanese_Input_fcitxも
6) Dropboxのインストールを完結してログイン
7) コントロールセンターでファイル編集、日本語入力メソッドやiceWM関連など
8) その他、ログインマネージャーの設定など

ハイライトは、4)の作業。これまでに作り込んだ設定を移植し、フォントなどのファイルをコピーする。環境整備の時間をだいぶ節約できる。具体的には以下。

~/.nanorc
~/.conkyrc
~/.icewm/prefoverride
~/.icewm/toolbar
~/.icewm/themes/
~/.icons/wm/
~/.config/connectshares/connectshares.conf
~/.config/fontconfig/fonts.conf
~/.fonts/Noto_Sans_JP/
/etc/gtk/gtkrc.ja.utf-8

ツールバーやconkyは様変わりしているけれど、背景の画像、v22の今は青空に電線、はそのままにしているので、antiXオリジナルのテイストは留めている。また、所謂スタートボタンには、antiXのロゴ、丸にX、のアイコンを使っている。

antiX(サイト内)。What are the advantages of runit?|antiX-forum

distro: antiX-22_x64-base Grup Yorum
kernel: 4.9.0-326-antix.1-amd64-smp
base: Debian GNU/Linux 11.6
session: rox-icewm

ミレニアム6(下)

  • 2023/01/12 06:19
  • カテゴリー:読み物

新しい何かの始まる時が、確かに来たようだった。

これにてシリーズ完結。ダヴィド・ラーゲルクランツ著「ミレニアム6-死すべき女」ヘレンハルメ美穂・久山葉子訳(早川書房、2019年)下巻から(p279)。

頑張って読み通した。シリーズの第4-6部は、この著者が書いている。第3部までのトーンを踏襲した第4部はまあまあの出来だった。以降については「ラーゲルクランツの個性が少しずつ前面に出てきている」と訳者あとがきで指摘されている。はっきり言って、この第6部に至っては駄作になった。ラーソン著の第3部までで一応完結しているので、そこまでにしておいた方が良い。

引用部分は最後の行から採った。ようやく次の本を始める時が来た。

「ミレニアム」ラーソン(いずれもサイト内)。エミルー・ハリス(p112)

ページ移動

ユーティリティ

« 2023年01月 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

報道の自由度、2024年
2024/05/19 06:04
歯周病と大腸がん
2024/05/18 06:31
石見相聞歌
2024/05/17 05:49
キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07

Feed