お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2022年12月の記事は以下のとおりです。

サッカー日本、戦い終えて

W杯カタール大会を話題にした社説をざっと見た。開幕から8強が出揃うまでに在京六紙では計10本。4紙は複数本書き、2紙はゼロだった(朝2、毎2、東0、読3、産3、経0)。

前回のロシア大会では、クリミア半島への侵略や、元スパイ暗殺未遂、性的少数者の人権などダークな面が取り沙汰された。今大会も、負けず劣らず色々あって、人権に敏感なドイツは参加をボイコットする、そんな噂も流れた。

朝日がその色々について比較的多くを語る(朝11/21)。「招致の買収疑惑」や、競技場などの「工事で多数の外国人労働者の犠牲」、「性的少数者への理解が低い」、「施設の後利用や環境への負荷など、大会後への懸念」と列挙。「公共性が厳しく問われる」と非難するものの、日本代表チームよ参加を見合わせよ、とまでは言わない。せいぜいFIFAとカタール政府に「改善に取り組み、説明責任を果た」せと求めるだけ。朝日の社説がその程度。他紙はもっと鈍感だ。

蓋を開けてみると、ドイツ含め32か国皆揃った。大会が始まってしまうと毎度のように大いに盛り上がる。メディアは、公共性云々そっち退けで、はしゃぐ。日本が初戦に勝ってからは益々過熱。

日本は、結局、今回も8強には届かなかった。が、社説には称賛こそあれ辛口コメントは見当たらない。「サッカー大国のドイツとスペインを後半の逆転で破り、世界に衝撃を与え、興奮を呼んだ」「カタール大会前半の主役」(産12/7)、「強豪を相次いで打ち破った森保ジャパンの奮闘は、日本のサッカー史に確かな足跡を残した」(読12/7)、「日本のレベルは着実に一段階上がった」(毎12/4)、「層の厚さと経験値を上げた今回の姿は新しい日本代表と呼べる進化があった」(朝12/7)と、手放しで讃える。

水を差すようで悪いけれど、思うところを、二三、書いておこう。もちろん「これってわたしの感想です」。

酷暑を避けて異例の11月開幕で「コンディション調整も難しい大会」(毎11/21)。欧州は直前までリーグ戦が行われており、各国代表は、短い準備期間でW杯に向け最良の状態に整えねばならなかった。所謂ピーキングだ。今回2つの強豪はそれに失敗した。日本に敗れたスペインとドイツだ。前者はモロッコにも勝てなかった。後者は人権云々という政治的なプレッシャーも負わされていた。

「二つの大金星を挙げた試合では、それぞれ布陣を変更して前半の猛攻に耐え、後半から攻撃力のある選手を前線に投入して少ないチャンスをものにした」(読12/7)。奇策でしか勝てない。お国自慢の桶狭間や真珠湾はもう忘れよう。真っ向勝負ができる王道サッカーをぜひ目指して欲しい。

「個々とチームが試合を通じて五分に渡り合えなければ8強やそれ以上に勝ち進むことが難しいことを示す大会でもあった」(産12/7)。分かり切ったこと。世界ランキングで20番くらいなんだから、8強はどう見ても無理がある。そもそもの目標設定は、4年おきの大会での8強ではなく、世界ランキングで常に一桁(1-9位)の方が納得感がある。

さて、12/5週の六紙社説は、W杯のほかに、原発建て替え問題、かかりつけ医制度、電力カルテル、園児虐待、地方議員の不足、NHK会長人事、防衛予算増額、辺野古判決、杉田政務官が発言撤回、ファスト映画賠償命令、献金被害の救済法成立、臨時国会閉幕などを題材に採り上げた。

1941年の太平洋戦争開戦については東京新聞が書いた。「戦争の足音が聞こえる 開戦の日に考える」(東12/8)。

六紙社説、優勝ならず、アジア杯「五輪 中止の決断を」(いずれもサイト内)。ひろゆき氏の「それってあなたの感想ですよね」小学生の流行語1位(12/1)、ジェンダーギャップ指数2022|内閣府男女共同参画局、ワールドカップ “差別反対”でドイツ連盟が改めて抗議の意思(11/24)

将軍になった女

頃合いは?

北条義時(小栗旬)が、何と言ったのか、すぐにはぴんと来なかったが、受け答えた大江広元(栗原英雄)の言葉を聞いて判った。首を刎ねる代わりに、どのような刑罰が適当か問うたのだ。

「鎌倉殿の13人」#46「将軍になった女」(NHK総合、12/4 20時)から。今回もNHKプラスで観た。このために、週一回、サブのPC(Lenovo G550、antiX-21_x64-base)を立ち上げる。ついでに、aptでパッケージの更新もする。

源実朝没後、第四代将軍には皇族ではなく摂関家から迎え入れられることになった。極秘に鎌倉へ下った慈円僧正(山寺宏一)がその人物を紹介する。「わが九条の一門、道家公の三男は、寅の年、寅の月、寅の刻の生まれ故、三寅と呼ばれておる」。さらに、頼朝の血縁でもあることが滔々と語られる。それが繰り返されるこの場面がなかなか面白い。

鎌倉殿の13人ChromeでNHK+、antiX(いずれもサイト内)

マンデー・ナイト

  • 2022/12/09 06:30
  • カテゴリー:音楽

Spyro Gyraのアルバム"Point Of View"を久しぶりに聴いた。このフュージョン・グループのことをすすめてくれたのはアメリカ人のクリスだった。

ある時、クリスがこんなことを言った。「君たち日本人どうしの会話を聞いていると、マンデー・ナイトという言葉が頻繁に出て来る」。はて、月曜の夜、そんなことを話題にしているのだろうか。今度それを聞いたら教えてね、と応じた。

その機会はすぐにやって来た。彼がこれだと指摘した言葉は、「問題ない」だった。もんだいない。それが彼にはマンデー・ナイトと聞こえていたのだ。

まだ日本に来て間がないクリスは、不思議の国ニッポンでは月曜の夜に何かが起こると想像力を逞しくしたのだろうか。そんなことを思ったものだ。

クリスのすすめで最初に買ったのが"Point Of View"だった。三ノ宮のMr.Jacketで平積みされているのを見付けた。三十数年も前の昔の話だ。

# Access All Areas(1984)、Breakout(1986)、Stories Without Words(1987)、Point Of View(1989)、Fast Forward(1990)、スパイロ・ジャイ|Wikipedia

11/22/63

  • 2022/12/08 06:26
  • カテゴリー:読み物

世の中には偶然が存在する。ただし極めて稀だ。なんらかの力が働いている。この大宇宙のどこか(あるいはその舞台裏)で巨大な機械がかちかちと音をたて、その途方もなく巨大な歯車がまわっているのだ。

時間は、必然を好み、時間旅行者が企てる改変に抵抗する。引用は、スティーヴン・キング著「11/22/63」白石朗訳(文藝春秋、2013年)上巻から(p372)。上下2段組み529頁。

11/22/63-1963年11月22日、ケネディ大統領が暗殺された日。それからちょうど59年経った日に本書を読み始めた。が、今はまだ下巻の半ば辺りをめくっている。読むのに時間がかかっている。

というのは、本が分厚いということもあるけれど、就寝前の普段は読書する時間に、ここしばらくは映画を観ることが多いからだ。ABEMAの「本日無料」に良さそうな作品が並んでいるとついついクリックしてしまう。ま、その内それにも飽きて、読書のペースは元に戻って来るだろう。

文庫100冊(サイト内)。Kaopectate(p232、下痢止め)、本日無料|ABEMA

フォックストロット集

  • 2022/12/07 06:24
  • カテゴリー:音楽

社交ダンスには、ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、クイックステップ、そして、ウィンナワルツのモダン5種目と・・・

たま子先生(草村礼子)がグループレッスンの冒頭そう説明する。そうかフォックストロットはダンスの音楽なんだな。引用は、映画「Shall we ダンス?」(1996年)から。

少し前に、ピアノ演奏によるフォックストロット集を聴く機会があった。全115曲、5時間弱。それが国、地域別に4枚に収められていた。

20th Century Foxtrots [4CDs]
Gottlieb Wallisch (Pf)
2019-21
1. Austria and Czechia
2. Germany
3. Central and Eastern Europe
4. France and Belgium

Satie "Rag-Time du paquebot"、Weill "Youkali"など、馴染みのある曲が、ちらほらと出て来る。聴くとはなしに流しておくのに、こういう音楽はいいかもしれない。

Shall we ダンス?ABEMA(いずれもサイト内)。Gottlieb Wallisch|Home

ページ移動

ユーティリティ

« 2022年12月 »

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05
協奏交響曲K364、東フィル
2024/04/26 05:44

Feed