お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2023年10月06日の記事は以下のとおりです。

イヌ的?ネコ的?

1) 仕事とは苦しい物であって給料は我慢料という考えに違和感を覚える、2) 指示された範囲外でもいいと思ったことはやってしまう、3) 同調圧力をかけるのも、かけられるのも嫌い。

仲山進也氏がラジオの番組で言っていた「ネコ度チェック」。

オペレーションが得意なイヌ的人材、クリエーションが得意なネコ的人材、そういう区分けをしているようだ。そんな表現があるんだな。よく言うのは、事業が10までのステップで成り立っているとして、0から1までに取り組める人、そして、1から10を動かすのに強みを発揮できる人たち。それがネコとイヌに当てはまるのだろう。

どちらがいいとか悪いとかではない。双方の機能が健全に備わってこそ、組織運営や事業をより良く展開することができる。

番組でも言っていたけれど、新規事業の開発にイヌ的人材を割り当てる、とか、ネコ的活動に理解のないイヌ的役員が新規テーマを管理する、とかが時として起こる。そうなると新しい事業の創出は覚束ない。事業は人なりとはよく言ったものだ。

心理的安全性(サイト内)。マイ!Biz「組織の中であなたはイヌ的?ネコ的?」仲山進也・楽天大学学長▽マイあさ!(NHKラジオ第一、9/28 6時台)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2023年10月 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed