お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「サイト移転の顛末」の検索結果は以下のとおりです。

見栄えの調整など

サイト移転の顛末 (5)

旧アップル風のテンプレートを作る方法です。画像は使わず、なるべくデフォルトの仕様を崩さないようにしています。

今回もこのアイデア(*)をいただくことにして、前サイトで作り込んだ関連ファイルをそのまま流用。cssフォルダ内のdefault.cssなど計5ファイル。簡単に、以前と同じ外観が得られる。これもまた新旧で同じCMSを使う利点。

プラグインは、前サイトでは投稿キーとアクセスログの2つを用いていた。いずれも不要となりここでは導入せず。

それと、過去の投稿データをテキストファイルの段階で一括処理。1) サイト内リンクの固定urlを置換454個、2) 投稿へのコメント受け付けるopenをすべてclosedに220個、3) 画像へのリンクを全部消去41個、4) 「メモ:」を「# 」へ置換709個。

一連の作業は一応これで終わり。

freo 見栄え調整サイト移転の顛末(サイト内)。*) freoテンプレートをだれでも簡単にリンゴっぽくする方法(2011年)

データ移行で頓挫

サイト移転の顛末 (4)

CMSに、前と同じfreoを選んだのは、データの移行をスムーズに進められる、と期待したからだ。これまで、サイトやCMSを替える度、データは引き継いで来なかった。人生はリセットできないが、ブログはリセットできる(笑)。今回は、過去3年の投稿データをこちらへ移す、当初からそのつもりだった。

前サイトで、freoの管理メニューにあるエクスポートでデータ(.sql)を吐き出す。3年分で1.8MB。それを、Sakuraエディタで開き文字コードセットutf8で読めることを確認後、新サイト側のfreoでインポート。恐る恐る開くと、やはりと言うべきか、文字化けした。色々検討したけれど、朝飯前小一時間の作業一回では解決せず翌朝に持ち越し。2日目にweb上で以下の記載にたどり着いた(*)。

「照合順序」とは、検索などで文字を照合する順番のルールのことです。何も設定しないと何故か「latin1_swedish_ci」というスウェーデン語のルールになってしまい、文字化けする可能性があります。

これがヒントだと直感した。phpMyAdminで前サイトのデータベースを覗いてみると、果たして、照合順序(collation)がlatin1云々になっているではないか。エクスポートで吐き出したデータを、あらためてエディタで眺めた。CHARSET=latin1なる記載がある。15か所。これを一気にCHARSET=utf8へ置換。そしてインポート。上手く行った。

何年かに一度の作業だ。毎度すんなりとは行かない、どこかで躓く。サイト選びとCMS設置は、とんとんと進んだ。このデータ移行が今回のハイライトだった。

サイト移転の顛末(サイト内)。*) データベースとSQL|PHP入門 - ポンクソフト

引き続きfreoで

サイト移転の顛末 (3)

CMSの候補として、WordPress、freo、二つを考えた。WordPressは、シェアNo.1と言われるだけの価値があると思う。今回のサイトxreaでも、コントロールパネルに、インストール用のWordPressが用意されている(ほかに、Movable Type、XOOPS X)。それに、以前試した折に致命的だったその鈍重さは、速くなったxrea上では気にならないだろう。がしかし、前サイトと同様、freoを選んだ。このCMS設置に続く諸作業のことを考えて、無難な選択をした。はずだが。その話は次回にして、さてインストール。

ftp は当然のように使えるが、ファイルマネージャが完備されており unzip ができるのでたいへん便利。

と以前書いた(「lv9.org」、2015/1/18 09:33)。ここxreaにもファイルマネージャがあると良いのだが、とコンパネの中を探した。ちょっと判り難いところに、WebFTPクライアント [net2ftp] があった、これだ。別途ダウンロードして来たfreoのzip(最新版v1.20.2)を、net2ftpでアップロード兼unzip。生じたフォルダfreoの中身一切合財をrootに移す。あとはfreoの初期設定2面、DB情報と管理者の登録。CMSインストールは、文字通りあっと言う間に終わった。

2009年10月 NucleusCMS
2015年1月 PHP Blog
2018年4月 freo(継続)

作業中サイト移転の顛末(サイト内)。freo.jp - 創作サイト向けコンテンツ管理システムパソコン通信#パソコン通信クライアント用ソフトウェア(WTERM)|Wikipedia

古巣のxrea.comへ

サイト移転の顛末 (2)

無料ホスティングのサービスは、web上に無数にある。検索して、容量や、仕様、広告表示の有無などを、ざっと確認。一昔前に比べると、好条件なサービスが見つかりそうだった。ふと、xreaのことが気になった。20年前に無料アカウントで開設してそのままにしている。覗いてみると、やはり、容量が増えていた。念のためサポートへ照会。

XREA Freeのディスク使用容量につきましては、下記にて記載のとおり、Web、メール、DB併せて「1GB」となっております。

と、プラン・機能のページを知らせてくれた。当初50MBだった容量は、今や1GB。ここのブログには十分な量だ。仕様の方はどうだろうか、Apache 2.4、Perl 5、PHP 7、そして、MySQL 5.7、申し分ない。アカウントは生きている、手続き不要で話は早い。古巣に戻ることにした。

1998年8月 member.nifty.ne.jp
2000年11月 f2s.com
2001年12月 xrea.com
2014年12月 lv9.org
2021年6月 xrea.com(再)

xreaのフリープランでは、前サイト(lv9.org)と違って広告が付く。その一方、有償版へのアップグレードを促すメールは届いたことはない。20年間、一通たりとも。

サイト移転の顛末(サイト内)。無料から使える高機能・高品質レンタルサーバー|XREA.COM(エクスリア)

ブログ移転、21年6月

サイト移転の顛末 (1)

このブログを置いているサイトの移転を、粗方、終えた。その顛末を何回かに分けて書いておこうと思う。

旧) http://te2j.lv9.org/
新) http://te2.s7.xrea.com/(ここ)

発端は、旧サイトのサポート部門からのメールだった。それが届いた直後から、丸一日、アカウントが一時停止したことは先日書いた。そのメールには以下の文章が含まれていた。

If your account is suspended over 40 times for mysql overload it can not be reactivated without upgrading.

どのくらいの負荷でoverloadなのか、あと何回で40に達するのか、いずれも判然としない。サイトを維持し続けるには、有償アカウントへアップグレードする以外にはありませんと言われるのは、そう遠い先ではないのかもしれない。そうなる前に、さっさとデータを引き上げて、サイトを移そうと思った次第。新たなサイトを探し、そこへCMSを設置し、データを移すという作業を始めることにした。

一時停止、21年6月サイト移転の顛末(サイト内)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

歯周病と大腸がん
2024/05/18 06:31
石見相聞歌
2024/05/17 05:49
キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07
SNS投稿で裁判官罷免
2024/05/09 05:59

Feed