お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2020年06月09日の記事は以下のとおりです。

母の言葉

以前に、「術無い」のことを書いた。その他に、母が使う表現や言葉を思い付くままに書き留めておいた。各々、術無いでそうしたように、辞書(大辞林第2版、三省堂、95年)に出ているかどうか確かめた。

  • 「こわい」【強い】〔「怖い」と同源〕1)(物が)かたくて処理しにくい。弾力がない。「こわい毛」「こわい飯」、(略)
  • 「業わく」。参考)「業が煮える」いらいらする。しゃくにさわる。業が煎れる。業が湧く。
  • 「かく」。参考)【舁く】(二人以上で)肩にのせて運ぶ。「駕籠をかく」「夫人をば輿に載せてかかせ/即興詩人(鴎外)」
  • 「べっちょない」。参考)べつじょう【別条】変わった事柄。「別条なく過ごす」
  • 「ほたえる」〔近世上方語〕1) ふざける。戯れる。「酒がほたえる雪転し/浄瑠璃・忠臣蔵」、(略)
  • 「ほろせ」。参考)ほろし【疿子】湿疹の軽度のもの。ほろせ。[日葡]
  • 「食べとみない」「行きとみない」。参考)とみない〔連語「とむない」の転。近世上方語〕動詞の連用形に付いて,「…したくもない」の意を表す。「せめてわいらには狩人がさせとみなく,侍にせうばかりぢや/浄瑠璃・妹背山」
  • 「いぬ」【去ぬ・往ぬ】(略)近世中期以降の語〕1)(関西地方で)立ち去る。帰る。「早ういね」(略)

銀二貫(サイト内)、方言周圏論日葡辞書(いずれもWikipediaから)

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2020年06月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed