お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「死去」の検索結果は以下のとおりです。

筒美京平逝く

  • 2020/10/20 06:57
  • カテゴリー:音楽

新聞です。4月22日土曜日の新聞。これ2006年、今年ですね。ここにですね筒美京平さんの特集があった。顔が載っている。

14年前の筒美京平作品集(その2)▽作家で綴る流行歌(NHKラジオ深夜便、06/5/21 3時台)から。この二週前の(その1)で、お顔を「私も一度見てみたいなと思う」と言った榊寿之アナウンサーへ視聴者から情報が寄せられた。おれも興味があったので、当時、図書館へその新聞を見に行った。読売新聞の記事だった。

筒美京平作品集は、ラジオ深夜便「作家で綴る流行歌」で何度か聞いたことがある。最も最近では今年の5月だった(5/26)。同枠で追悼番組が企画されるかもしれない。

作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲(10/13)

Re: コロナ禍の陰で、

  • 9月入学への変更は総合的に検討 政府
  • 河井議員陣営選挙違反事件 県議会自民系控え室を捜索 広島地検
  • 廃炉作業にリスク 福島第一原子力発電所 約10の建物で劣化進む
  • パイロット飲酒問題で全日空に事業改善命令 国交省
  • 首里城正殿の復元、国建が設計業務
  • 巨大IT企業のWEBサイト 広告主の4割「契約内容に問題」
  • 金正恩氏健康不安説、妹が後継有力に浮上
  • "UFO映像" 米国防総省が公開 “物体が何かは不明"
  • 世界の軍事費 統計開始以降最大規模に 米中の最新鋭兵器開発で
  • 中国空母 沖縄本島と宮古島間を通過 この海域の往復確認は初
  • 宅配業者装う麻薬取り引き増“各国は警戒を”インターポール
  • 二酸化炭素の排出量減少も温暖化解決にはならない
  • 航空機からの気象観測データ半数以下に 技術開発に遅れも
  • 海のプラごみ、すべてなくす この1世紀が分かれ道
  • アホウドリをスパイに 違法操業の漁船を探知
  • 「真珠の耳飾りの少女」科学調査で隠れた詳細判明
  • ヒアリ駆除にワサビが一役 市販の防臭剤で効果
  • 「CO2ゼロ船」6社が共同開発 今治造船や伊藤忠
  • 俳優の志賀廣太郎さん死去 71歳 名脇役として人気

コロナ禍の陰で、(サイト内)

コロナ禍の陰で、

ここしばらく報道は新型コロナウイルス感染症がらみで溢れかえっている。そんな中、目を引いた記事を並べておこう。ちょっと古いのもある。

  • コロナの陰で、安倍官邸「やり放題の官僚人事」その厚遇ぶりに呆れる
  • 河井前法相 本会議出席も説明せず 選挙違反事件で秘書が起訴
  • シェアオフィス「ウィーワーク」がソフトバンクグループを提訴
  • 京大霊長類研の教授ら4人 5億円余を不正支出 大学が報告書
  • 植松被告の死刑判決、確定へ 控訴を自ら取り下げ【やまゆり園事件】
  • 米大統領選 サンダース氏撤退 トランプ氏とバイデン氏の対決に
  • 去年の国際特許出願数 中国が初めて首位に
  • 難問「ABC予想」京大・望月教授が証明 専門家「歴史に残る成果」
  • 治療薬開発などに利用 スパコン「富岳」前倒しで運用開始
  • 「人工光合成」実用化へ本格実験 CO2原料に化学品 三菱ケミカル
  • 沖縄の大学院「東大超え」論文実績のなぜ-領域の垣根を崩す研究環境
  • マロン酸ジエチルを生産 ファビピラビル(アビガン)の原料 デンカ社
  • 「スーパームーン」観測できる見込み 月が地球に接近
  • 世界的な航空便の欠航で天気予報の精度低下も、世界気象機関
  • 竹富島の入島料 払う人は1割
  • トリチウム含む水 海洋放出した場合の広がりを予測、東京電力
  • 南海トラフ「特段の変化なし」検討会が見解まとめる
  • 強毒ヒアリが春に活発化-水際で防げるか、専門家ら挑む「決戦」
  • 別役実さん死去 不条理劇きりひらいた劇作家
  • C・W・ニコルさん死去 環境保護活動に尽力 79歳

古関裕而のバック音楽集

  • 2020/03/31 06:53
  • カテゴリー:音楽

ラジオの「ひるのいこい」の音楽を忘れるわけにはいかない。これは日本的なセミ・クラシック風の管弦楽組曲として楽しめる。

そう紹介されて、番組の最後に流れて来たのは馴染みのある音楽だった。番組表で確認すると、古関裕而作曲"ひるのいこい"のための音楽(M1、M3、M4、M5、M6)[11分22秒] とある。先日の「クラシックの迷宮」(NHK-FM、3/28 21時)から。この作曲家が書いた作品では日曜名作座(今は新が付いている)のテーマが好きでその番組の冒頭だけを聴くことがある。ピッコロとファゴットによるユニゾンの響きが、なんとも枯淡で味わい深い。今回あらためて聴いた、ひるのいこいの音楽にも通ずるものがあるように思う。

今週始まった連続テレビ小説「エール」は、古関裕而をモデルにしている。同ドラマで山田耕筰役の志村けん氏が亡くなったことを知らせる記事がそのことに触れていた。

古関裕而 - Wikipedia志村けんさん死去 朝ドラ「エール」収録シーンは「そのまま放送」公式ツイッターで追悼

ウェルチ氏死去

ドラッカー氏の「世界で1位か2位になれる事業だけやりなさい」という助言を守り、リストラとM&A(合併・買収)を推し進めた。

ジャック・ウェルチ氏が死去 GE元会長(nikkei.com、3/3 5:22更新)から。この助言についてWikipediaは何か触れているだろうか。日本語版は「ドラッカーの信奉者」とのみ記している。English版には特に見当たらないようだ、先ほど(3/4)閲覧。

ジャック・ウェルチJack Welch(いずれもWikipediaから)、選択と集中(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed