「シミュレーション」
- 2025/08/28 06:57
- カテゴリー:興行・放送
東條首相は何もできません。一度動き出した空気に抗うのは至難の業です。
模擬内閣の陸相、高城源一(中村蒼)が言う。NHKスペシャル「シミュレーション昭和16年夏の敗戦」後編(8/17)から。
1941年夏、首相直属の総力戦研究所は、日米戦を机上演習(シミュレーション)した。省庁や、軍部、民間から集められたエリートたちが模擬内閣をつくり、日本が米国と戦ったらどうなるか、徹底的に検討。その結果は、必敗。米軍爆撃機による日本本土への空襲や、ソ連参戦も予測する精度の高い内容だった。
東條は、模擬内閣の結果発表を聞いて、戦争はやってみなくちゃわからん、などと、好戦的なイメージ通りの発言をする。が、本心では戦争を避けたい思いがあったようなことがこのドラマの中では描かれていた。実際はどうだったのだろうか。
とにかく、日本は、負けることが判っていた戦争に挑んだのだった。無茶苦茶だ。
# 猪瀬直樹著「昭和16年夏の敗戦」、NHK戦争ドラマは「歴史歪曲」 モデルの遺族、BPO申し立てへ(8/26)