お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「詠一」の検索結果は以下のとおりです。

すすめられたアルバム十選

  • 2023/05/20 06:08
  • カテゴリー:音楽

人にすすめられて強く印象に残っている、ポップスのアルバムを十選した。各行は、ミュージシャン「タイトル」(発表年)。すすめられた時期の古い順に並べた。

中島みゆき「親愛なる者へ」(1979年)
ユーミン「流線形'80」(1978年)
大瀧詠一「A Long Vacation」(1981年)
山口百恵(タイトル不明、ベストアルバムLP2枚組)
大貫妙子「Purissima」(1988年)
HIS「日本の人」(1991年)
ビギン「音楽旅団」(1990年)
テレサ・テン(タイトル不明、ベストアルバム)
山下達郎「Treasures」(1995年)
竹内まりや「Miss M」(1980年)

貸してもらって聴いたものは後にCDを買い直した。タイトルを失念してしまった2つ、山口百恵とテレサ・テンは、代わりに、比較的新しいベストアルバムを手元に置いている。

クラシック音楽やジャズでも、人にすすめられて知ることになった作曲家や、作品、演奏家は、なくはないけれど、ごく限られる。同じように10枚選ぶのは難しそうだ。

ユーミンのアルバム十選中島みゆきの曲十選(いずれもサイト内)

私をくいとめて

それから、その話し方。無機質かと思えば、ネガティブな時だけ妙に感情がこもりがちです。親しみやすさを増したければ、プラスの言葉を形で表現するようにしましょう。

もう少し人に好かれるにはどうすればいい、と自分の中のもう一人の自分に相談する。のん主演の映画「私をくいとめて」(2020年)から。[Filmarks 3.7]

イタリアへ向かう機内で「く・ち・び・る」などの文字が飛び交う。その不思議なシーンを観て、映画「いつか読書する日」を思い出した。もしかして両作品に共通するスタッフでもいるのだろうかと見比べたがそうでもなさそうだ。

その飛び交う文字は、大滝詠一「君は天然色」の歌詞。アルバム「A LONG VACATION」のA面最初に収録されたお馴染みの曲。初めて聴いたのは大学1年の時だった。40年を超える付き合いで、今でも時々聴きたくなる。mp3をスマホにも入れている。

ABEMAペパーミント・ブルー(いずれもサイト内)。林遣都(多田くん)、私をくいとめて|Wikipedia、いつか読書する日|同、福家警部補の挨拶#フジテレビ版|同

ペパーミント・ブルー

  • 2018/08/25 06:43
  • カテゴリー:音楽

斜め横の椅子を選ぶのは、この角度からの君がとてもきれえだから

バスに乗っていて、なぜか、このフレーズが頭に浮かんだ。斜め横に誰かが座っていたわけじゃない。その系統89番のバスは空いていて、おれしか乗っていなかった。貸し切りだった。

曲名は何だったかな、確か、Long Vacation の一曲だったはず。スマホに mp3 が入っていたので、「君は天然色」から順に聞いたのだが、バスに乗っている間には、ついぞ、その歌詞は出てこなかった。

帰宅してから確認した。大滝詠一には違いなかったけれど、アルバムは Each Time で、それに収録された「ペパーミント・ブルー」だった。Long Vacation を聞いていても出てくるはずない。久しぶりに聴いてみた。記憶にある通り、綺麗は「きれえ」と唄っているように聞こえる。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30
夭折の画家 石田徹也
2025/10/25 07:10
四つの伝説、N響#2044
2025/10/24 06:01
「私と八木一夫」
2025/10/23 06:55

過去ログ

Feed