お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「図書館の感染症対策」の検索結果は以下のとおりです。

第5波襲来

沖縄県での感染拡大が続いている。人口当たりの新規感染者数は、しばらく東京都に次いでいたのが、先月末あたりからまた最悪になった。

図書館は、県立は既に休みになっている(7/24-)。那覇市立はきのう(8/1)から休館になった。8月中の再開は諦めた方が良さそうと、閉じる前にたっぷり借りて来た。コリン・グレイの戦略本や、大部なボブ・リー・スワガー三部作など。

当面、出掛けなくても良いように食料品も買い込んだ。牛乳や炭酸水など重量物も。水面から顔を上げて思いっ切り息を吸う、そして潜る、そんな生活が続く。

図書館の感染症対策(サイト内)。沖縄の新型コロナウイルス最新情報|琉球新報

Re9: 図書館の感染症対策

緊急事態が続く中、図書館は、県立、那覇市立ともに開館するようだ。今日から。

# 今日は朝刊休刊日

Re8: 図書館の感染症対策

沖縄県の緊急事態が再延長になるのだとか。8/22まで。発出は5/23だったので、3か月ということになる。図書館から借りた本は、ゆっくり読んでは来たけれど、もはや残り少ない。また青空文庫のお世話になることも考えよう。

東京都にも緊急事態宣言が発令されると報道されている。五輪東京大会は敢行されるのだろうか。都民は納得するのだろうか。

Re7: 図書館の感染症対策(サイト内)。沖縄県の緊急事態宣言 来月22日まで再延長へ 政府方針(7/8 05:39)

Re7: 図書館の感染症対策

沖縄県の緊急事態は、県独自も含めると、5度目なのだとか。今回は前回と違って、図書館は休館になった。県立は、緊急事態宣言の発出に合わせて、5/23(日)から、那覇市立は5/26(水)から、いずれも当面の間。

昨日、最寄りの市立中央図書館へ行って、松本清張「昭和史発掘-2.26事件」全5巻や、広瀬正「マイナス・ゼロ」、シーラッハ「刑罰」など、普段よりだいぶ多めに借りて来た。

Re6: 図書館の感染症対策(サイト内)

Re6: 図書館の感染症対策

三度の緊急事態。図書館も休みになるのだろうかとちょっと心配していた。が、県立、市立とも、サービス継続、とwebで掲示があった、昨日(1/20)付で。「感染症対策をとったうえ開館」など。

沖縄県が「緊急事態宣言」を発出(1/19)。4/20-5/31、8/1-9/5、1/20-

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed