エントリー

市松模様のパズル

以前ここに書いた、市松模様のパズル「不幸な幼年期」を実際に作ってみた。誰かにプレゼントするつもりで2セットこしらえた。ケース付きで。

市松模様の濃い色の方は赤っぽい南洋材ニヤトー(たぶん)、白っぽい方はヒノキ。いずれも16mm角のキューブに切り揃えた。接着剤は2液混合のエポキシ系。

この立体パズルは、5x5x2の構成なので赤と白のキューブは合わせて50個、2セットで合計100個あれば足りる。が、余裕みてその倍は切り出したので、ほかのタイプのパズルもいくつか試しに作った。

まず一つは、市松タイプのソーマ・キューブ。もう一つは「PUZZLE of MINE」で紹介されている"Checered 3x3x3 345555 1in34"を参考にした444555の6ピース・タイプ。さらに「ちょいとパズルでも」のCoffin's Quintetのページに作者不明として併載されている例も。これらはいずれも3x3x3のタイプ。

材料にヒノキを使っているのでいい香りが漂っている。

不幸な幼年期(サイト内)。第11回ソーマキューブジャグラー小田原の箱詰めパズル天国Checkered 3x3x3PUZZLE of MINECoffin's Quintetちょいとパズルでも

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed