お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2025年06月27日の記事は以下のとおりです。

キーボードが消える日

いつの頃からかファックスは姿を消した。

nikkei.comに掲載されたエッセー「キーボードが消える日」にそうあった。「通信機器の登場と退場のサイクルは早く、その寿命は人の一生よりも短い」と。

いつ頃ファックスは姿を消したのだろうか。

例えば、2002年からしばらくホームオフィスをやっていた頃、小さな複合機を会社から支給されていた。その機能の内、プリンタやスキャナはよく使った。コピーも時々。が、ファクスは一度たりとも使わなかったことを覚えている。

あの頃、既に、ファクスは主たる文書通信手段の座を、eメールに明け渡していた。

業界にもよるだろう。東京へ引っ越す際に、複数の不動産屋が多数の物件情報をファクスで送ってくれたものだ。あれは2006年のことだった。それから十年経ち、沖縄の住まいを探し始めた時にも、ファクスで送りましょうかと言う不動産屋があったりした。

そう言えば、新型コロナの騒ぎの時に、保健所などのお役所や医療機関が、依然、ファクスでやり取りしていることがニュースになっていた。

もしかすると、2025年の只今現在でも、まだまだファクスを使ってる業界やお役所はあるのかもしれない。

コンビニからファクス(サイト内)。キーボードが消える日 芸術学者・東京芸術大学教授 布施英利(6/22)、デジタル化も…保健所への“発生届” 再びFAX使用の医療機関も

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2025年06月 »

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

仲代達矢さん死去
2025/11/12 06:29
俯瞰カメラ式駐車場
2025/11/11 06:46
スタニスラフ・ブーニン
2025/11/10 06:55
台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52

過去ログ

Feed