コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

エントリー

ロミジュリ、N響#2002

  • 2024/01/30 06:04
  • カテゴリー:音楽

第2組曲の全7曲にさらに何曲か加えて演奏された。指揮者自身が選曲したようだ。

N響第2002回定期公演
プロコフィエフ作曲
バレエ組曲「ロメオとジュリエット」
(指揮)トゥガン・ソヒエフ
NHKホールから生放送(1/19)

最初の「モンタギュー家とキャピュレット家」、サキソフォン・ソロが素人が吹いているかのようでちょっと驚いたが、後はいい感じで音楽は進む。指揮の切れ味するどく、オケもよく機能する。全編通して、安心して聴いていられる。

「ジュリエットの墓の前のロメオ」、指揮者がうなる、オケが鳴る鳴る。圧倒的な悲愴感が伝わって来る。これが最後だと深い感動の内に聴き終えられる、と思っているといやいや続きがあった。それも2曲。案の定、最後の「タイボルトの死」で息切れの感あり。聴く側の責任かもしれないけれど、ちょっと残念。

N響プロコフィエフ(いずれもサイト内)。ベストオブクラシック▽N響第2002回定期公演(NHK-FM、1/19 19時半)

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

習近平国家主席退任説
2025/07/20 06:11
指揮者の仕事術
2025/07/19 06:07
服部良一「蘇州夜曲」
2025/07/18 06:02
笑いを知りたい
2025/07/17 06:18
ペトルーシカ、N響#2035
2025/07/16 05:59
文庫旅館で待つ本は
2025/07/15 06:27
小椋佳「ただお前がいい」
2025/07/14 06:04
参院選の争点、その裏で
2025/07/13 06:08
前頭前野の血流増大
2025/07/12 06:01
超文楽入門
2025/07/11 06:13

過去ログ

Feed