エントリー

休場続出、19年九州場所

体重増によって、膝や足首への負担ばかりか、スタミナ切れで稽古が減っている

それが休場力士が増えている一因と舞の海秀平氏が指摘していた。本来であれば、稽古を積むことによって、身体が瞬時に反応し大怪我を避けているのだが、それができなくなっていると。ここ20年で幕内力士の平均体重が10kg増えているそうな。『マイあさ!』スポーツトピックス「大相撲九州場所中盤戦展望」(NHKラジオ第1、11/16 7時台)から。

休場力士の体重を見てみよう。きのう土俵入り後に急遽休むことになった高安を含め幕内で7力士が休場。その内、偶発的に生じた怪我の若隆景(125kg)は比較的軽量。あとの6人はどうか。幕内力士42人の平均体重162kgに対して、鶴竜(161kg)と豪栄道(〃)はほぼ平均値、あとは軒並み、平均を大幅に上回っている。高安(176kg)、栃ノ心(178kg)、友風(181kg)、そして、逸ノ城(224kg)。値は、10月28日のデータに基づく。

力士データ|dメニュースポーツ相撲は本当に体重が重い方が有利?

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed