お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「ABEMA」の検索結果は以下のとおりです。

家へ帰ろう

聞いた話じゃない。この目で見たんだ。

実際に見たことだからこそ、その後の人生に大きく影響した。映画「家へ帰ろう」(スペイン・アルゼンチン、2016年)から。[Filmarks 3.8]

映画の冒頭、皆が楽し気に踊っている。少し古い時代の様子。音楽や風貌からどうやらユダヤ人の集まりのようだ。このシーンが現代とどう繋がっているのか、話が進むにつれ徐々に明らかになって来る。

あ、この主人公のじいさんがユダヤ人か、ふむふむ、ポーランドへ行く、アルゼンチンからマドリードの便で、そこからは鉄道で、なるほど。生まれ故郷に行く、ある男に洋服を渡すために。え、1945年以来70年ぶり。そしてこのセリフ、「ヨーロッパのユダヤ人に、あの時、何があったか知ってるか」。これを聞いて大体の様子が見えた。

少しコメディっぽいところがあって、あまり深刻になり過ぎないよう和らげる効果を果たしている。が、それも、ドイツで乗り換える辺りまで。列車がポーランドへと進む内に、不穏な空気が占め始める。そして、このじいさんが、なぜ遠路遥々この地を訪ねて来たのか明かされつつ、感動の再会へと収斂して行く。

「オール・イズ・ロスト」、そしてこの「家へ帰ろう」と良い映画が続いた。

ABEMA(サイト内)。GYAO

オール・イズ・ロスト

誠実な人間であろうとした。だが違った。君には見透かされていた。もう言い訳はできない。私は自信過剰だった。すまない。

死を覚悟した男は、手紙を書き瓶に入れる。ロバート・レッドフォード主演の米映画「オール・イズ・ロスト~最後の手紙」(2013年)から。監督脚本J.C チャンダー。

全編、無名のヨットマン一人の姿を追い続ける。最後の最後にもう一人登場する。顔は見えない。腕だけが伸びて来る。このシーンに得も言われぬ感動を覚えた。

手紙の件(くだり)は蛇足かもしれない。筋書き、役者、ドラマ性、三拍子揃って見事に調和している。[Filmarks 3.5]の評価は低過ぎる。

たった一人の生還ABEMA(いずれもサイト内)。GYAOオール・イズ・ロスト~最後の手紙|Wikipedia

キャプテン・フィリップス

身柄を米国司法省に引き渡す。米国で裁判を受ける。容疑は海賊行為だ。君はアメリカに行くんだ。

ソマリアの海賊ムセは、そう宣告され、手錠と足錠をかけられる。ここに至るまでに、彼が夢を語るシーンがあった。いつかアメリカへ行って車を買ってと。それと上手く対比させている。あっさり夢は叶う。ただし、アメリカへはムショ暮らしのために行くのだ。

トム・ハンクス主演の映画「キャプテン・フィリップス」(2013年)から。

ABEMA(サイト内)。[Filmarks 3.8]、GYAO

フラメンコ・フラメンコ

  • 2023/04/06 06:08
  • カテゴリー:音楽

夢は帆船のように時を越え漂う、誰も希望の種を植えられない

バックコーラスが不思議な歌詞を繰り返す。タイトルは「時の伝説」。旋律も、これまた不思議な調べ。"LA LEYENDA DEL TIEMPO"

スペイン映画「フラメンコ・フラメンコ」(2010年)から。Carlos Saura監督。21曲のフラメンコが順番に演じられる。どれもこれも熱演。[Filmarks 3.9]。

最初の曲は、"VERDE QUE TE QUIERO VERDE"、男女二人の掛け合い。Googleでタイトルを英訳すると、"Green I Love You Green"と出る。そう言えば、イタリアの著名な作曲家ヴェルディ(Verdi)、その名はGreenの意味、と誰かが言っていた。スペイン語とイタリア語は近い。

終盤のPaco de Lucía作曲"BULERÍA POR SOLEÁ"。タイトルが表示されて、一人の男がギターを持って奥から現れる。なんと、Paco de Lucía本人だ。この方面にはまったく明るくはないけれどこの不世出の天才ギタリストは判る。素晴らしい演奏。

それと、最後の"BULERÍA DE JEREZ"。老若男女一家総出で歌い踊る。これが楽しい。ここに至るまで、一体、何拍子なんだ、と思う曲ばかりだったが、最後のこの曲は5拍子で割り切れる感じがした。本場フラメンコのリズムは一筋縄では行かない。かつて大ヒットした西郷輝彦の「星のフラメンコ」、そのシンプルさとはだいぶ違う。

ABEMA台風6号とW杯(いずれもサイト内)。スペインの映画監督カルロス・サウラ氏死去(2/11)、GYAO

アメリカン・スナイパー

狙いは小さく。外してもどこかに当たる。大きく狙うとズレも大きい。

射撃のトレーナーがそう助言する。映画「アメリカン・スナイパー」(2014年)から。以前に観たことがある。8年ぶり。[Filmarks 3.9]

引用した場面では、ライフルスコープを覗いて、狙いを定めて、トリガーを引く。新規事業の開発に通じるものがあるような気がしてメモしておこうと思った。

ABEMA(サイト内)。GYAO

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

小林稔侍▽私の人生手帖
2024/05/06 06:10
憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05

Feed