お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「沖縄」の検索結果は以下のとおりです。

電話不通、20年夏

通信サービスがありません - KDDI

とスマホに表示されていることに気付いた。きのう(7/31)お昼過ぎのこと。MVNOのページを見ても障害メンテナンスの情報はない。次にKDDIのサイトを見た。設備増強工事がいくつかリストされている。おれがいる場所ずばりはない。一番近くて、「2020年07月31日(金) 04時~2020年08月01日(土) 04時の内、3時間停止いたします。対象地域 沖縄県那覇市安謝周辺」。これだろうか。そうだとしても一晩経てば元通りになるだろうと楽観していたけれど、今現在もアンテナ印は出ない。照会した方が良さそうだな。

沖縄のメンテナンス工事のお知らせ

慰霊の日、20年

きのう(6/23)木工教室へ行った。6月に再開されて二度目。この日、沖縄は慰霊の日でお休みだったけれど、バスはなぜか平日ダイヤ。往きのバスは、通学の高校生が乗って来ないのですいすい進む。空はどんより暗く今にも降りそう。教室にたどり着いてすぐに激しく降り始めた。アメダスには9時までの一時間に36.5mmの降雨量が記録されている。いつも通りバスが混んでいたなら、その大雨の中を歩くことになった。きのうは早めに着いて助かった。

分離型キッチンカウンタ、今回、ようやく部材の加工を終えた。

第9作はしご(サイト内)、”慰霊の日”沖縄は2年連続の大雨に(6/22)

地上イージス計画停止

これは非常にいいことなんだ。技術的に欠陥があって民意が反対しているようなものを置かないっていうのは政府のいい決断だ。なんで、沖縄(の辺野古基地建設)でできないの、山口や秋田でやったことを沖縄でもやってよ。こういう声が沖縄で起きているけれども、(東京のメディアによって)ほとんど報じられないから国民に伝わらない。

そんな話をしていたのは作家の佐藤優氏。昨日のラジオ番組「くにまるジャパン極」(文化放送、6/19 9時台)にて。マヨネーズ状の軟弱地盤は技術的欠陥じゃないのか、県民投票はじめ何度となく示された沖縄の民意は無視するのか。

<社説>イージス計画停止 政府の説明はうそだった(6/17)、佐藤優氏が河井克行容疑者へ助言、逮捕当日に生電話(6/19)、ムネムネ会

梅雨明け一週間

梅雨明け一週間は晴れる、今年の沖縄はそうなりそうだ。梅雨が明けた12日以降、天気概況に雨の文字はなく、一日の日照時間は平均で9時間を超えている。今日19日も晴れマークの予報。気温は、梅雨が早く明けたためか、平年より高めに推移、最高32度弱、最低は27度を超えている。真夏の気温だ。

梅雨明け、20年6月

梅雨前線が北上。今日(6/12)沖縄の梅雨が開けた。平年に比べると、入りは2日遅く、明けは11日早かった。日数は短かったけれど、雨量が多い梅雨だった。しっかり降った。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年05月 »

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed