お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「沖縄」の検索結果は以下のとおりです。

日本復帰47年

今日(5/15)は、復帰の日。米国統治下にあった沖縄が72年に日本に復帰してから47年が経った。この日、Yahoo ニュースなどでタイトルをクリックして読んだ記事をリストにしておこう。

  • きょう日本復帰47年 沖縄、基地負担減遠く
  • 白血病新薬3349万円 保険適用
  • モンサントに約2200億円の賠償命令
  • 不明ゆうパック運転手、携帯電源オフGPSでたどれず
  • 米アラスカの水上機衝突事故、死者6人に
  • 陛下への首相の内奏「映像公開など説明を」
  • 藤井聡太七段、牧野光則五段と対局中
  • ホームレスは普段どこで何を食べているのか

web 閲覧履歴、19年GW

健康診断、19年2月

血液検査は、数か月に一度やってもらっている。健保の定期健診を合わせると年に3回か4回か。先日、この度の結果が出た。珍しく、どの項目も正常範囲にある。それも、ぎりぎりではなく余裕で入っている。いつも心配するあの項目この項目、最近やや高めに推移しているこの数値、どれも問題ない。一方、歯科の方は、定期検診は半年ごと。今月診てもらった。虫歯はない。歯周ポケットも生じていない。今回は、上と下、二回のクリーニングであっさり済んだ。沖縄へ移って来て、えらく健康になってしまった。花粉症もない、20年近くずっと春になると難儀したが、ここではまったく感じられない。

新年会、19年2月

きのう、教室の新年会があった。例年より開催が遅くなったとか。現在の生徒や、先生のかつての教え子ら計20人ほどが、先生ご夫妻を囲んで盛会となった。おれにとっては、沖縄の方々と居酒屋で呑むのはこれが初めて。どんなことになるのだろうかという好奇心もあって二次会にも付いて行った。帰宅したときには時計の針は3時を指していた。

ガリレオの苦悩

  • 2019/02/11 07:19
  • カテゴリー:読み物

実績を大袈裟に伝える報道を目にして、不快になったのだろう。ヒーローめいたものをマスコミが作りだせば、反発する人間が出て来るのは世の常だ。

東野圭吾著「ガリレオの苦悩」(文藝春秋、08年)から(p254)。ガリレオシリーズ第4弾の短編集。新キャラクター内海薫刑事が初登場する。図書館に予約した次の長編が届くのを待つ間これを先に読んだ。

帯を見ると、短編各話から文章が一つずつ抜き書きされている。最初に引用しようと思った個所はそこに含まれていた。上には別のところを引用した。帯は、たいがいの場合、文字がある部分が丁寧に切り取られ見返しに貼り付けられている。これならば、表紙(カバー)の全貌が眺められるし、帯に記載されていることも読むことができる。沖縄に移り住む前に利用していた区立図書館では、帯は元ある場所そのままに保護フィルムで表紙やカバーと一体化されていたものだが。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

参院選の争点、その裏で
2025/07/13 06:08
前頭前野の血流増大
2025/07/12 06:01
超文楽入門
2025/07/11 06:13
武満徹「めぐり逢い」
2025/07/10 05:50
古建築を受け継ぐ
2025/07/09 06:12
モーツアルト K.Anh.229
2025/07/08 06:29
ひとりの武将
2025/07/07 06:30
OTC類似薬
2025/07/06 06:56
悲愴、N響#2039
2025/07/05 06:05
なにわ落語青春噺
2025/07/04 05:51

過去ログ

Feed