お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「沖縄」の検索結果は以下のとおりです。

日本の砿都

  • 2019/05/18 13:03
  • カテゴリー:読み物

黒糖の製造には、石灰が欠かせない。かつてはサンゴを焼いて生産されていたが、現在も弱酸性のキビ汁の凝固剤として琉球石灰岩から大量に石灰が生産され、使用されている。

岡田昌彰著「日本の砿都-石灰石が生んだ産業景観」(創元社、17年)から(p36)。沖縄は、秩父や秋吉台周辺と並んで、日本三大砿都の一つなのだとか。大量に産出される石灰石の内、黒糖の製造用は、今となってはマイナーな用途なのだろう。日本各地の石灰産地を紹介するこの本では、いの一番、第一章で沖縄が述べられている。

日本復帰47年

今日(5/15)は、復帰の日。米国統治下にあった沖縄が72年に日本に復帰してから47年が経った。この日、Yahoo ニュースなどでタイトルをクリックして読んだ記事をリストにしておこう。

  • きょう日本復帰47年 沖縄、基地負担減遠く
  • 白血病新薬3349万円 保険適用
  • モンサントに約2200億円の賠償命令
  • 不明ゆうパック運転手、携帯電源オフGPSでたどれず
  • 米アラスカの水上機衝突事故、死者6人に
  • 陛下への首相の内奏「映像公開など説明を」
  • 藤井聡太七段、牧野光則五段と対局中
  • ホームレスは普段どこで何を食べているのか

web 閲覧履歴、19年GW

健康診断、19年2月

血液検査は、数か月に一度やってもらっている。健保の定期健診を合わせると年に3回か4回か。先日、この度の結果が出た。珍しく、どの項目も正常範囲にある。それも、ぎりぎりではなく余裕で入っている。いつも心配するあの項目この項目、最近やや高めに推移しているこの数値、どれも問題ない。一方、歯科の方は、定期検診は半年ごと。今月診てもらった。虫歯はない。歯周ポケットも生じていない。今回は、上と下、二回のクリーニングであっさり済んだ。沖縄へ移って来て、えらく健康になってしまった。花粉症もない、20年近くずっと春になると難儀したが、ここではまったく感じられない。

新年会、19年2月

きのう、教室の新年会があった。例年より開催が遅くなったとか。現在の生徒や、先生のかつての教え子ら計20人ほどが、先生ご夫妻を囲んで盛会となった。おれにとっては、沖縄の方々と居酒屋で呑むのはこれが初めて。どんなことになるのだろうかという好奇心もあって二次会にも付いて行った。帰宅したときには時計の針は3時を指していた。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed