お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「沖縄」の検索結果は以下のとおりです。

那覇、18年3月

沖縄にやって来て五週間が経った。T氏に教えてもらうことが決まり(弟子入り)、その受講が明日から始まる。それまでに、特に関係はないのだが、気になっていることをあれこれ済ませたいと思っていた。今日、エアコンを選びに行ってあらかた終えられそうだ。きのうは雨の予報が出ていたので、午後、家電量販店三軒のチラシを web で見て、良さそうな機種を品定めしていた。雨は、夕方、激しく降った。

ラジオ沖縄「春風亭昇太落語会」

ワイド FM 開局記念特別番組「春風亭昇太落語会」(ラジオ沖縄、2018/02/18 19-21時)が放送されるとのことだったので、Radikool で録音を設定しておいたのだが果たせなかった。Radiko のエリア判定が東京都のままになっていることが原因のようだ。地域判定の修正(radiko.jp/contact3)を依頼したが、今のところまだ東京都と出る。

沖縄のワイド FM は、17年12月に本放送が始まったばかり。琉球放送(RBCi)92.1MHz、ラジオ沖縄 93.1MHz の二局。当家のラジオ ER-21T できれいに聞こえる。その他に、新しい住まいで聴取を確認した局は、AM が、NHKラジオ第1(549)、AFN(648)、琉球放送(738)、ラジオ沖縄(864)、NHKラジオ第2(1125)。一方の FM はワイド以外では、FM 沖縄(87.3)と、NHK-FM(88.1)。コミュニティ局の FM 那覇(78.0)、FM レキオ(80.6)も可。

那覇、三週間経過

沖縄にやって来て三週間が経った。予報では、今日、那覇の最高気温は24度あたりまで上がるらしい。これで、通年で最も寒い期間を抜け出すのだろうか。この三週間では、最高気温は20度を超える日は何日かあったが、平均すると17.5度だった。最も高かったのが24.3度(2/10)、最も低かったのが12.2度(2/5)。一方、最低気温は、9.6度(2/14)から17.0度(2/10)の範囲だった。終日晴れたのは 2/13 のみ。曇りがちですっきりしない日が多く、各々平均で、日照時間は1.6時間、降雨量は3.3mmだった。

「日本の作曲家と吹奏楽の世界」

  • 2018/02/12 14:45
  • カテゴリー:音楽

四十曲を超える作品はどれも重要で、その構成力と芯の通った音楽性は昨今の外的音響効果を狙った作品とは一線を画す。

沖縄県立図書館で「日本の作曲家と吹奏楽の世界」(福田滋著、ヤマハミュージックメディア、12年)を借りて来た。引用は、保科洋の項から(p177)。

那覇、18年1月

ムーチーの日(1/24、旧暦 12/8)、沖縄へ移り住んだ。

23日、日暮里の家から荷物を出したあと、家人の実家に泊めてもらい、翌24日、成田から東へ飛んだ。那覇着、冬の装いでは暑い。コート類をカバンに仕舞い込み、ゆいレールで移動。不動産屋で、契約の読み合わせ、鍵受け取り。タクシーで新居へ。昼飯後、先に(1/14、22)送り出しておいたゆうパック28箱が届いた。ガスの開栓に立ち会っている間に新しく買った冷蔵庫が到着。片付けもそこそこに大家さん宅に挨拶に伺うと、おすそ分けでムーチー(鬼餅)をいただいた。例年一番寒い時期に当たるとか。それでも15度はある。

25日、手分けして片付けなど。おれは温水洗浄便座を取り付け作業。掃除機などが入ったゆうパック一つ着。昼飯後、徒歩で市役所へ。転入届など済ませ、おもろまちの家電量販店で、ガスレンジ(プロパンガス用)と洗濯機を購入。買って20年経つ洗濯機や冷蔵庫は、エアコン二機ともども東京で処分して来たのだった。

2018/01/24 07:40 NRT-OKA GK303 A320-200 JA02JJ

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

参院選の争点、その裏で
2025/07/13 06:08
前頭前野の血流増大
2025/07/12 06:01
超文楽入門
2025/07/11 06:13
武満徹「めぐり逢い」
2025/07/10 05:50
古建築を受け継ぐ
2025/07/09 06:12
モーツアルト K.Anh.229
2025/07/08 06:29
ひとりの武将
2025/07/07 06:30
OTC類似薬
2025/07/06 06:56
悲愴、N響#2039
2025/07/05 06:05
なにわ落語青春噺
2025/07/04 05:51

過去ログ

Feed