お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「ロバート・レッドフォード」の検索結果は以下のとおりです。

R. レッドフォード死去

One of the lions has passed.

獅子の一人が逝ってしまった。メリル・ストリープがそう悼んだとか。1985年「愛と哀しみの果て」"Out of Africa"で、そして2007年には「大いなる陰謀」"Lions for Lambs"で二人は共演した。

引用は、One of the lions has passed – Meryl Streep leads tributes to Robert Redford The actor has died at the age of 89.(9/16)から。

週末に彼の出演作を何か観ようと思う。晩年の「オール・イズ・ロスト」(20213年)にしようか、それとも、やはり名作「スティング」(1973年)か。

ロバート・レッドフォードスコット・ジョプリン(いずれもサイト内)。ロバート・レッドフォードさん死去 米俳優「明日に向って撃て!」(9/16)

オール・イズ・ロスト

誠実な人間であろうとした。だが違った。君には見透かされていた。もう言い訳はできない。私は自信過剰だった。すまない。

死を覚悟した男は、手紙を書き瓶に入れる。ロバート・レッドフォード主演の米映画「オール・イズ・ロスト~最後の手紙」(2013年)から。監督脚本J.C チャンダー。

全編、無名のヨットマン一人の姿を追い続ける。最後の最後にもう一人登場する。顔は見えない。腕だけが伸びて来る。このシーンに得も言われぬ感動を覚えた。

手紙の件(くだり)は蛇足かもしれない。筋書き、役者、ドラマ性、三拍子揃って見事に調和している。[Filmarks 3.5]の評価は低過ぎる。

たった一人の生還ABEMA(いずれもサイト内)。GYAOオール・イズ・ロスト~最後の手紙|Wikipedia

さらば愛しきアウトロー

問題は、僕がどこにいて何をしていようと、子供の僕が今の僕を見て誇りに思うかどうかだ。答えがノーならまだ努力を続けるし、答えがイエスなら理想の自分になったってこと。

そう言う主人公(ロバート・レッドフォード)にとって、答えは「ノー」だ。まだまだ努力を続ける。ただし、彼が繰り返すのは銀行強盗や脱獄なのだが。引用は、映画「さらば愛しきアウトロー」(2018年)から。[Filmarks 3.8]。原題"The Old Man & the Gun"、これはもちろん、E.ヘミングウェイ著"The Old Man and the Sea"(老人と海)にかけているのだろう。

何になりたいか、どんな仕事に就きたいか、子供時代にどう思っていたろうか。幼稚園児の頃に「ちょうときゅうのうんてんしゅ」(超特急の運転手)と書いている。小学校の6年でも「自分で設計した飛行機にのって大空を飛び回りたい」とまだ夢見勝ち。中3では電気系の技術者とかなり現実的になる。長じてケミカル・エンジニアになったのだから、中らずと雖も遠からずと言ったところか。

さて、子供の頃の自分は今の姿を見てどう思うだろうか。1) 無難な線だったな、2) 理系は性に合わなかったのでは、3) 打算が先に立ったね、4) 高校や大学の時に考えた別の道はどうなったのだ、5) 木工をやったように新たな挑戦を続けるべきだよ、6) もうのんびり過ごせば良い、7) ・・・

冬の標Re: 文庫100冊定年後(中公新書、17年)ABEMA(いずれもサイト内)。GYAO

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

台湾有事、2027年
2025/11/09 06:54
吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01

過去ログ

Feed