エントリー

小論文対策

小論文のようなものが課せられるのではと、以下のような文章をいくつか用意したのだが、その予想は外れた。きのう30分間で求められたのは、選択問題いくつかとスケッチだった。さあ結果はどうなるか。

例 1
木工芸製品は、ニーズとシーズの組合せによって成立する。顧客や市場からの要求がニーズであり、これに適合した製品を提供しなければならない。一方のシーズは、製作者の技量、工具、材料の三点に集約される。適切な技量と工具が相まって、材を使いこなすことが可能となる・・・

例 2
箱物や脚物など指物の製作においては、材の割れと変形に留意する必要がある。割れや変形は、木の三方向、つまり、木の幹に沿った繊維方向、年輪の接線方向、そして半径方向、これら方向が、異なる収縮率を示すために生じる・・・

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51

過去ログ

Feed