エントリー

オーボエ・ダモーレ協奏曲

  • 2021/09/26 06:23
  • カテゴリー:音楽

バッハのチェンバロ協奏曲第4番イ長調 BWV1055は、元はオーボエ・ダモーレ協奏曲だったようだ(諸説ある)。それが、BWV1055Rとして復元されている。手元に二つある音源は、どちらもチャーミングな演奏だ。

Christian Hommel (Oboe d'Amore)
Helmut Müller-Brühl (cond.)
Cologne Chamber Orchestra
Naxos 8.554602

Andrius Puskunigis (Oboe d'Amore)
Donatas Katkus (cond.)
St. Christopher Chamber Orchestra
Brilliant 94991

viola da braccioがソロのバージョン(ト長調)も聞いたことがある。その楽器やチェンバロの版では、ソロが始まると、とたんに旋律が聞こえなくなる。伴奏が音量を余程抑えるか、耳を澄ませるか、しないとね。オーボエ・ダモーレなら、埋もれるどころか逆に際立つ。やはりこれが原曲だろうと思わせてくれる。

Naxos 8.554602, Brilliant 94991 - Discogs。チェンバロ版・リヒター|YouTube

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51

過去ログ

Feed