エントリー

自分史発見のすすめ

  • 2022/09/17 06:24
  • カテゴリー:読み物

七十二年の「円周チャート」を、十年単位、十二年単位、十八年単位などと規則的に区切ってみたり、または、自分にとっての時代感覚によって主観的に区切ってみると、失われていた「時間感覚」が甦えってくる。どんな人でも「時」の中に生まれ、「時」の中を通り過ぎて行く存在であることには変りがない。

人生を円周一巡りで考えてみる。小川俊一著「自分史発見のすすめ-イメージ・カード60枚による自己確立の技術」(産業能率大学出版部、1979年)から(p47)。四十数年前当時の男子平均寿命は72歳だった。

タイトルに「自分史」の文字がある書籍がいつどれくらい出版されたか、国会図書館のサイトで調べた。戦後1945年から1970年までには見当たらない。その後、5年間ずつ検索してみると、1970-1975年に1冊あり段々増えて行く。[ ]内にヒット件数。

1945-70年 [0]、1971-75年 [1]、1976-80年 [13]、1981-85年 [40]、1986-90年 [98]、1991-95年 [190]、1996-2000年 [201]、2001-05年 [210]、2006-10年 [171]、2011-15年 [174]、2016-20年 [155]

ヒット数が最も多かったのは2001-05年の210件。この中に「55歳から楽しむパソコンで自分史作り」(日経PC21編、日経BP社、2001年)という一冊がある。その頃に55歳だったのは団塊世代の人たちだ。彼らの興味が「自分史」本のピークとなったのだろう。人数が多いだけあって何かとブームを作る人たちだ。

国立国会図書館サーチ、立花隆著「自分史の書き方」(講談社、2013年)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

小林稔侍▽私の人生手帖
2024/05/06 06:10
憲法施行77年
2024/05/05 05:48
Re3: たそがれ清兵衛
2024/05/04 06:18
終わらない戦争
2024/05/03 05:45
北部の山沿いって、どこ
2024/05/02 06:05
ホームベーカリー
2024/05/01 06:01
衆院3補選で自民全敗
2024/04/30 05:57
Re: 二重小協奏曲ヘ長調
2024/04/29 06:00
社会不安高めるSNS悪用
2024/04/28 05:57
走り梅雨、2024年
2024/04/27 06:05

Feed