エントリー

facebook 退会

プライバシー設定の一部機能に脆弱性があり、そこをサイバー犯罪者に攻撃されたという。その結果、フェイスブックの交流サイト(SNS)内で第三者がユーザーアカウントを乗っ取るリスクが高まった。

フェイスブック情報流出、「日本への影響調査中」。という日経産業新聞(10/3)の記事から。度重なる不祥事報道に触れ、ほとんど使わなくなっていた自分のアカウントを削除した。使わないなら、場合によっては頻繁に使うとしても、トラブルの火種を置いておくことはない。さっさと退会だ。Messenger でぱらぱらと予告して、ついさっき実行。

右上の▼から「設定」を選ぶ。左の欄に並ぶ「あなたのFacebook情報」をクリック。「アカウントと情報を削除」を開く。すると、

あなたは写真193件と投稿92件などをFacebookにアップロードしています。アカウントとコンテンツを完全に削除する前にこの情報を保存したい場合は、あなたのFacebook情報のコピーをダウンロードすることもできます。

と出る。念のためプロフィール情報のみダウンロードして、「アカウントを削除」をクリック。パスワードの再入力などあって作業完了。最後に以下のメッセージが出た。

アカウントの削除を送信した後、30日間はアカウントの再開や削除のキャンセルができます。この期間を過ぎると削除の処理が開始され、これまでにあなたが追加したコンテンツや情報を取得できなくなります。

ダウンロードしたプロフィール情報によると、Registration Date は、2016年3月12日土曜日。二年半前だ。使い始めたきっかけは、仕事上の都合だった。今思うと妙な感じがするが。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed