エントリー

フェルナン・ウーブラドゥ

  • 2023/07/06 06:10
  • カテゴリー:音楽

身近な友として最高の教則本

と、ウーブラドゥの教則本(3巻本)が薦められている。菅原眸著「バスーン講座」第8回(バンドジャーナル、1978年5月号、p101)にて。このコメントを読んで購入してみようと思った。40年以上昔の話。

1巻と2巻は音階など日々の練習、3巻は補足とメロディで構成されている。「指示どおりに練習するにはたいへんに忍耐が必要」とその講座でも指摘されている。実際、適当に吹いていては効果はあがらないと心して、日々覚悟を決めてページを開いたものだ。

毎日のように訪ねているサイトでウーブラドゥの盤が紹介されていた。懐かしい名前だ。氏のことは、演奏者としてではなく、最初、教則本の著者としてその名を知った。そんなことを思い出したのだった。

# Enseignement Complet du Basson, Volume 1-3 by Fernand Oubradous (1903-1986)、音楽日誌|【♪ KechiKechi Classics ♪】

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed