エントリー

TPP 発効と著作権

  • 2018/11/21 20:33
  • カテゴリー:読み物

米国を除く環太平洋連携協定(TPP)が 12/30 に発効すると発表された、先月末のこと。これに関係することで、3年ほど前(15年10月)に、職場の部下や同僚たちにこんなことを書き送っている。昔の文書類を整理していて目に留まった。

TPP 交渉の末、著作権の保護期間が著者没後50年から70年に延長となりました。TPP 発効は、たぶん、来年以降でしょうから、今年、没後50年の谷崎や、乱歩、高見順らは、切れると思いますが、66年に没した亀井勝一郎らは微妙なところです。著作権云々に限らず、TPP がらみで何かビジネスを考える場合には、TPP 発効がいつなのか気にしておかねばならないでしょうね。

保護期間が没後50年のままだったら、どんな作家が対象になるのだろうか、と当時調べた。例えば、こういう作家たち。

1965年没、江戸川乱歩、谷崎潤一郎
1966年没、亀井勝一郎、鈴木大拙
1967年没、壺井栄、山本周五郎
1968年没、広津和郎、子母沢寛
1969年没、伊藤整、獅子文六
1970年没、大宅壮一、三島由紀夫

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51

過去ログ

Feed