エントリー

ふるさと納税の非効率

という記事を、今日の日本経済新聞(11/22 朝刊)が載せている。色々と問題噴出のふるさと納税に関しては、「あまりにも分かりやすい間違い」「社会的資源を浪費する典型的な政策」と、制度の導入当初から唱えていた経済学者がいたと紹介している。が、記事の最後は、こう結ばれる。

非効率の発生は、極めて単純な理屈で予想されていたことだ。どんな制度も、人間が「合理的な利己主義者」であることを理解したうえで設計することが必要なのである。

あたかもこの新聞社も、当初から、制度に問題があることを懸念していたような書きぶりだ。果たしてそうだったのだろうか。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30
夭折の画家 石田徹也
2025/10/25 07:10

過去ログ

Feed