エントリー

平成の休刊史

そうか、「ダカーポ」は、いつの間にか、休刊になってたんだな。「ぴあ」も「ダカーポ」も 平成の休刊史(nikkei.com、4/28 11:30)を読んで知った。

捨てずに取っておいた「ダカーポ」が二冊、今でも書棚にある。2001年のNo.460(1/3,17合併号)、No.461(2/7号)だ。これら二号に渡って、永久保存版「20世紀の常識」が掲載されている。その年に起こった出来事などが見開き2ページずつにまとめられており、20世紀の百年を手っ取り早く知ることができる。各年、項目立ては共通で、語録・キーパーソン、事件・ゴシップ、ブーム・データ、誕生・死亡、エピソード、初登場、重大ニュース、となっている。

昭和から平成に改元した1989年のページを開いてみよう。消費税(3%)や、スギ花粉情報、携帯用ビデオカメラ(ハンディカム55)が、この年、初登場している。重大ニュースは、2月大喪の礼、5月天安門事件、11月ベルリンの壁撤去開始など。物故者には、芥川也寸志や、ダリ、手塚治虫、松下幸之助、ホメイニ、美空ひばり、カラヤン、開高健、田河水泡の名が並んでいる。

ダカーポ (雑誌) - Wikipedia

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年09月 »

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

世界初のAI大臣登場
2025/09/13 05:55
昭和元禄落語心中(3)
2025/09/12 05:21
べらぼう(34)
2025/09/11 06:35
タイガース優勝、25年9月
2025/09/10 06:24
Chapter 5 - Burr Puzzles
2025/09/09 06:33
石破首相 辞任表明
2025/09/08 06:59
自民参院選総括
2025/09/07 11:31
やなせたかしの真剣勝負
2025/09/06 06:01
カールの罪状
2025/09/05 06:16
買い物、25年9月
2025/09/04 06:51

過去ログ

Feed