お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2024年10月の記事は以下のとおりです。

マーフィーの法則

起こって欲しくない時にそれは起こる。これもマーフィーの法則だろう。

木工教室へ出かけて行ったところその日はお休みだった。行って初めて休講を知る、そんなことは今までなかった。急な休みでも、いつも事前に連絡をもらっていた。

今回も、実は、連絡をいただいていた。が、受け取れなかったのだ。

SIMカードの交換をリクエストしていた。新カードが届くまでの足掛け3日、正味2日、その間はスマホの電話は不通。ちょうどその時に連絡があった。教室からの連絡ツールはSNSのメッセージ。電話と同じように、SIMカードが機能していないと送受信できない。

まさか、そんな時に、休講の連絡があったとは。

ハロルド・フェイバー著「法則の本」(ダイヤモンド社、1980年)で、マーフィーの法則の項目を見た。「まずくなる可能性があるものは必ずまずくなる」とある。

SIMカード交換依頼トルコ行進曲付き(サイト内)。マーフィーの法則|Wikipedia

衆院選の争点、24年

  • 2024/10/20 06:06

衆院選が15日に公示され、27日の投開票まで12日間の選挙戦がスタート。今回の争点は何だろうか。在京六紙の社説、そのタイトルで分類してみた。今朝の紙面掲載分まで。

公示を受けて
「信頼できる政党を見極めたい」(読10/16)
「日本の針路掲げて論戦を」(産10/16)
「政権継続 岐路に立つ自公」(朝10/16)

政治とカネ
「不信と不安ぬぐう論戦を」(毎10/16)
「透明化の決意見極めて」(東10/16)
「政治資金の不祥事と決別する道筋を示せ」(経10/17)

物価高
「財源を語らぬ大盤振る舞いは無責任だ」(経10/16)
「物価高克服への道筋競え 成長を展望できる具体論を」(産10/17)
「物価高と暮らし 安心できる社会の展望を」(毎10/17)
「物価高への支援」(東10/18)

人口減
「少子化と人口減 希望を持てる政策競え」(東10/17)
「地方の人口減少 東京集中是正の具体策を」(毎10/18)
「交通空白対策 安心できる地域の足確保を」(読10/19)

外交・安全保障
「危機防ぐ外交・安保の覚悟はあるのか」(経10/18)
「北の脅威をもっと論じよ」(産10/18)
「米中対立下の外交 地域安定に資する戦略を」(毎10/19)
「抑止に偏らぬ戦略を」(朝10/20)

社会保障
「信頼に値する論議を」(朝10/18)
「負担論から逃げるな」(経10/20)

経済政策
「企業と市場の改革を忘れるな」(経10/19)
「原発で日本回復を目指せ 国民生活とAI立国のために」(産10/20)
「新たな成長の展望がほしい」(読10/20)

多様性
「多様な価値 少数者 いかに守るか」(朝10/19)
「多様性の尊重 人権守る社会への選択」(東10/19)

それと、これらの項目の外に、一つこういうのがあった。「マイナと医療 現行保険証の存廃問え」(東10/17)。本文の最後には、「現行保険証を廃止すべきか否か、衆院選で争点化して、国民に判断を仰ぐべき」とある。へぇ、これを争点にねぇ。

ここまでのところ、タイトルを見る限りでは、憲法の改正や、皇位継承は採り上げられていない。後半の一週間に登場するのだろうか。

さて、10/14週の六紙社説は、そのほかに、中国の軍事演習、新聞週間、イスラエルによる国連軍への攻撃、AI研究にノーベル賞、などを話題にした。

六紙社説、経済紙の視点マイナカード、混乱の先に(いずれもサイト内)

桂枝雀▽青春ノート

大きな背中になったなぁって。子供の背中は大きくなるもんやと思っている。

枝雀さんが母親の思い出を語る。1986年のインタビュー番組にて。

今回の再放送では解説文にこうある。1980年代に放送されたこのシリーズは、「各界の著名人が自らの青春時代を語るもの。高校のホームルームの時間に向けて、自分のこれまでの生き方・これからの生き方を話し合うきっかけになるようにと作られ」た。NHKクロニクルで、当時の番組表を見ると「高等学校特別活動」と記されている。

聞き手の高校生が、聖子ちゃんカット風の髪型をしている。時代を感じる。

貧乏神代書屋(いずれもサイト内)。わたしの青春ノート 桂枝雀▽おとなのEテレタイムマシン(NHK Eテレ、10/8 22:45、1985/6/29初回放送)、NHKクロニクル

西田敏行さん死去

昨夜、「NHKきょうのニュース」のトップは西田さんの訃報だった。驚いた。

強く印象に残っている役どころがいくつかある。映画「ステキな金縛り」(2011年)での落ち武者の幽霊役や、ドラマ「タイガー&ドラゴン」(2005年)での噺家の師匠役、最近では大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(2022年)の後白河法皇役、など。

出演作が手元に何かないか探したけれど見当たらない。数日前の「新日曜名作座」が、らじる★らじるにあったので、それを聴いた。

# NHKきょうのニュース(NHKラジオ第一、10/17 19時)、新日曜名作座「羊は安らかに草を食み」(4)(NHKラジオ第一、10/13 19:25-19:55)【原作】宇佐美まこと,【出演】西田敏行,竹下景子,【脚色】荒木敏子,【音楽】小林洋平,【演出】真銅健嗣、俳優 西田敏行さん死去 76歳 北野武さんら芸能界から悼む声(10/17)

SIMカード交換依頼

スマホのSIMカードが通信不良を引き起こす可能性ある、無償で交換する、とMVNOから連絡があった。何日か前のこと。

早速、交換を申し込んだところ、その日の内に、メールが2通届いた。

1通目は、交換のリクエストを受付けたという返信。2通目は、新SIMカードを4日のちに出荷する、その日から届くまでその電話番号の回線はつながらない、という内容だった。

出荷日の朝、回線はまだ繋がっていたが、お昼頃に不通になっていることに気付いた。沖縄に届くのにどのくらい日数がかかるだろうか。数日、電話が繋がらないのは、ほぼ問題ないけれど、外出先でインターネットが使えないのはイタい。

ドコモSIMカード通信不良(サイト内)

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年10月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06
ボパール化学工場事故
2025/04/17 06:00

過去ログ

Feed