お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

2024年10月23日の記事は以下のとおりです。

ハインリッヒの法則

木工教室の休講分は翌日に振り替えてもらった。

いつもと違うメンバーと作業して調子が狂ったのだろうか、切ってはいけない箇所を切ってしまった。紛らわしい線があったわけではない。なぜそうなったのか判らない。3ミリほど短くなった。

ミスする度に、ミスは連鎖するから気を付けて、と先生は言う。過去、自分でも一度ならず経験した。ミスをした日には、またミスをする。連鎖するのだ。

なぜミスを繰り返すのか。単純に動揺する。なぜそんなことをやってしまったのだろうとくよくよする。そういう心理的なことはある。一つのミスが図面全体に齟齬を来たし上手く対処できない、という技術的なこともある。体調の問題もある、二日酔いとか。

この日も連鎖した。それも4連発。これはひどい。修正ばかりやってると制作は一向に進捗しないし、自信もなくす。いいことは全くない。

前日は休講と知らずに出かけて行った。この日はミスを連発。メーカー育ちの頭によぎるのはハインリッヒの法則。300のヒヤリ・ハット、29の軽い事故、そして1件の重大事故。小さなミスも、それを重ねる内に、ある割合で、重大な事故に繋がる。

だから、帰り道は、交通事故に遭わないよう、いつもより気を付けて歩いた。道々、ブランディス四重奏団のシューベルトを聴くのを楽しみにしていたけれど、それは諦めた。イヤホンを耳に突っ込まず、周囲の音に注意を払いながら自宅に向かった。

マーフィーの法則卓上小物入れシューベルト十選宮大工の人育て(いずれもサイト内)。ハインリッヒの法則|Wikipedia

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

« 2024年10月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

吉田簑助
2025/11/08 06:27
手塚治虫日記を読む
2025/11/07 05:49
「私の歯医者さん」
2025/11/06 06:08
いつか、無重力の宙で
2025/11/05 06:19
日本通信SIM、丸3年
2025/11/04 05:55
dynamic debug、E200HA
2025/11/03 05:52
政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45

過去ログ

Feed