お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「国語辞典」の検索結果は以下のとおりです。

タイガース優勝、25年9月

阪神は、あいさにしか優勝せーへん。

たまにしか優勝しない、という意味。同郷の大先輩がブログにそんな風に書いている。前回は18年ぶりだった。今年は2年ぶり。これでリーグ優勝は7度目なのだとか。

「あいさに」は、京都の従姉が言うのを聞いたこともある。広く関西で通じるようだ。手元の国語辞典どれにも出ていない。古語辞典には載っているだろうか。

さて、優勝した阪神タイガース。今年のチームについて、職場の同僚がこんなことを言っていた。例えば、失策が少なく、しっかり選球して四球で出塁する。そんな風に基本を大切にしていたように思う、と。

その話を聞いて、マイケル・ルイス著「マネー・ボール」のことを思い出した。MLBの貧乏球団オークランド・アスレチックスは、打率ではなく四死球も含めた出塁率など、それまであまり重要とされていなかった要素を重視して快進撃を遂げる。ブラッド・ピット主演で映画にもなった(2011年)。

日々読むブログ(サイト内)。阪神タイガース優勝決定、虎ファン歓喜 史上最速「強すぎる」(9/7)、マネー・ボール|Wikipedia

「今度」と「次」

今、自分がいる場所、時間、そこから近いエリアの過去、ちょっと未来が「今度」。

「今度」は文脈により過去にも未来にも使われる。一方、「次」は、過去形になじまず、専ら未来を表す。電車なら「今度」が先発で、「次」がその次に発車する。

NHKラジオの国語辞典サーフィンがこの話題を採り上げていた。

山手線や営団地下鉄とかでホーム上に掲示されていた。「こんど」「つぎ」と、確か、ひらがなだったように思う。1980年代、東京への出張にまだ慣れない頃、この表記に、かなり戸惑ったものだった。何せ、関西では、先発、次発、次々発、が主流。

私が利用する範囲では、いつの頃からか、その「こんど」「つぎ」は見かけなくなった。わかりずらいという声が多かったのではなかろうか。

国語辞典(サイト内)。国語辞典サーフィン「『今度』と『次』どっちが先?」(NHKラジオ第一、2/1 12:45)、三省堂国語辞典(第8版)

保険の内容確認をwebで

毎年、がん保険の契約内容が紙に印字されて郵送されて来る。今年分を受け取る代わりに内容確認をwebで行えば50ポイントくれる、というメール(2通目)が来たのでやってみた。確か、IDを以前に登録したはずだけれどそのメモは残っているだろうか、とPCのHDD中を検索して探し出した。これさえあれば、あとの操作はごく簡単。アクセスしてTポイントを選んだ。

最後に「ポイント進呈のご連絡はTポイント進呈の完了をもって、ご連絡の代わりとさせていただきます」と表示された。「ご」連絡の連発が気になって辞書を引いた。

ご【御】(1)〔接頭〕(イ)《自分の行為を表す漢語の上に》相手方に自分の行為が及ぶことを、へりくだって表す。「-あいさつに伺う」「-説明いたします」

誤用じゃないんだな。引用は、岩波国語辞典第五版(1994年)から。

ログイン|アフラック

首相みずからの発言に「遺憾」

取りようによっては、障害者やお年寄りに、不自由があってもしようがないんだと聞こえるかのような発言があったことは、ご自身としてもちょっと遺憾だったとおっしゃってました。

安倍首相の事後談を、自民党の萩生田幹事長代行がそう話していた。大阪城復元の際、エレベーターが設置されたことは大きなミス、と G20 夕食会で言ってしまった件だ。昨夜のNHKジャーナル(NHKラジオ第1、7/2 22時台)にて。果たして、自分の発言を自身が遺憾だったという言い方をするのだろうか。どこか、他人事のように聞こえる。

念のため辞書を引いた、いかん【遺憾】〔名 ノナ〕思い通りでなく残念なこと。残り惜しく思うこと。「―の意を表する」「―な点がある」「―千万(せんばん)」(岩波国語辞典第五版)。別の辞書には、次のようにもある。【遺憾の意を表する】(1)申しわけない気持ちをあらわす。(2)相手のしたことを軽く非難する気持ちをあらわす。

今日の誕生日の花 ひまわり

学名 Helianthus は、太陽の意味と花という意味、二つの言葉がくっついてできた

それは知らなかった。さっき(7/25)、NHKラジオ深夜便4時台のエンディングで須磨佳津江アンカーが言っていた。手元の辞書(EBWin)で「ひまわり」を引いてみた、

キク科の大形一年草。北アメリカ原産。「大辞林2版」
日の照る方に向かって花が回るという意「岩波国語辞典5版」(が、それほど回らない)
舌状花は黄色,中心部の筒状花は黄または紫褐「マイペディア97」
向日葵 Xiàngrìkuí「Wiktionary(ja)0420」
ひまわりの州、Sunflower State 米国カンザス(Kansas)州のニックネーム「英辞郎6」

一つ年を取った。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

« 2025年11月 »

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

政権への執念
2025/11/02 06:07
新規事業、その後
2025/11/01 05:56
てんやわんや
2025/10/31 06:01
トロント・ブルージェイズ
2025/10/30 05:45
地面師詐欺事件
2025/10/29 06:58
systemd-resolved、E200HA
2025/10/28 06:39
母の待つ里
2025/10/27 06:46
高市新政権発足
2025/10/26 06:30
夭折の画家 石田徹也
2025/10/25 07:10
四つの伝説、N響#2044
2025/10/24 06:01

過去ログ

Feed