エントリー

首相みずからの発言に「遺憾」

取りようによっては、障害者やお年寄りに、不自由があってもしようがないんだと聞こえるかのような発言があったことは、ご自身としてもちょっと遺憾だったとおっしゃってました。

安倍首相の事後談を、自民党の萩生田幹事長代行がそう話していた。大阪城復元の際、エレベーターが設置されたことは大きなミス、と G20 夕食会で言ってしまった件だ。昨夜のNHKジャーナル(NHKラジオ第1、7/2 22時台)にて。果たして、自分の発言を自身が遺憾だったという言い方をするのだろうか。どこか、他人事のように聞こえる。

念のため辞書を引いた、いかん【遺憾】〔名 ノナ〕思い通りでなく残念なこと。残り惜しく思うこと。「―の意を表する」「―な点がある」「―千万(せんばん)」(岩波国語辞典第五版)。別の辞書には、次のようにもある。【遺憾の意を表する】(1)申しわけない気持ちをあらわす。(2)相手のしたことを軽く非難する気持ちをあらわす。

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed