コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

お知らせ

メール送信フォームを設けました。ブログ記事への問い合わせなどにご利用下さい。

 

エントリー

キーワード「芦ヶ原伸之」の検索結果は以下のとおりです。

パズルをつくる

  • 2024/03/25 06:02
  • カテゴリー:読み物

マサチューセッツに住む鬼才スチュワート・コフィンが提案した

ワイヤー・アンド・ストリングパズルが紹介されている。芦ヶ原伸之著「シリーズ子どもとつくる9-パズルをつくる」(大月書店、1984年)の「一見簡単」の項で(p54)。

コフィン(Stewart T. Coffin、1930-)の名はここでも既に何度か登場している。パズルに関して少し調べるだけで、すぐ彼に関する記載に行き当たる。彼の木製パズルは、どれもこれも見事なものばかり。図面が付いていればつくりたくなる。実際にいくつ試してみた。加工は精度が求められ容易じゃない。つくってみると、パズルのおもしろさ(難しさ)と見栄えの良さ、両方を備えていることがよくわかる。

不幸な幼年期悪魔のパズルFive-Piece Solid Blockアルテクルーズ・パズル(いずれもサイト内)。Stewart Coffin|Wikipedia

不幸な幼年期

君は子ども時代に楽しいことはなかったのかね?

信じられないほど複雑な多面体パズルを見たある人が、作者に向かってそう言った。作者のS.コフィンは、その複雑な形状は、確かに、自分の「子どもの頃の悲しい記憶」を表していると感じたのだとか。

上記引用は、ジェリー・スローカム、ジャック・ボタマンズ共著「悪魔のパズル」芦ヶ原伸之訳(日経サイエンス社、1995年)から(p39)。

この挿話が基になり、後に創出された立体チェッカーボードパズルは「不幸な幼年期」と名付けられた。これは10個のピースが、5x5x2に組まれる。解は一つ。

この「不幸な幼年期」をつくってみようと材料を用意した。

悪魔のパズル芦ヶ原伸之(いずれもサイト内)。Unhappy Childhood|ちょいとパズルでも

悪魔のパズル

  • 2024/03/05 06:01
  • カテゴリー:読み物

あなたのエレガントな六角柱の六本組木を見たあとで、それが、あんまりスッキリしているものですから、フィガロの結婚の第2幕の大好きな旋律を思い出してしまいました。

シンプルなのに、ほかの誰にも書けない、天才モーツアルトにしか書けない旋律。あなたのパズルはそれに匹敵すると称賛。S.コフィンが作者デュボアに手紙を書いた。

ジェリー・スローカム、ジャック・ボタマンズ共著「悪魔のパズル」芦ヶ原伸之訳(日経サイエンス社、1995年)から引用した(p75)。

フィガロの旋律はどれだろうか。「手紙」にちなんで手紙の二重唱「そよ風に寄せて」だろうか。あれは第3幕か。第2幕となると「恋とはどんなものかしら」かな。

Five-Piece Solid Block芦ヶ原伸之(いずれもサイト内)

身長と体重

  • 2024/03/01 06:03
  • カテゴリー:読み物

ある男が、僕は日本人の平均身長で、しかも平均体重です。中肉中背ですね、と言っている。でもそれでは、やや、太り気味なのだ。その根拠は?

なんて問題が掲載されている(問97)。芦ヶ原伸之著「超々難問数理パズル-解けるものなら解いてごらん」(講談社ブルーバックス、2002年)から(p95)。

木工の何かの本で見たことがある蟻継ぎのトリックも出ている。問32「不思議?組木」。部材AとBが蟻継ぎで組まれている。一見、抜けそうにないのに、スルリと抜けると言う。巧妙な仕掛けが隠されている。暇見て実際につくってみようかと思う。

芦ヶ原伸之(サイト内)

マンホールはなぜ丸い

  • 2024/02/29 06:06
  • カテゴリー:読み物

丸以外にも絶対に落ちない平面図形がないわけでもない。たとえば正三角形の各頂点を中心にして他の二点を通る円弧の一部を描いてつくられたオニギリ風の形

マンホールの蓋はたいがい丸い。なぜなら「穴の中にふたを落とすという事故が絶対におこらない」から。同じ性質の平面図形は、丸以外にもあると、以前聞いたことがあった。それは引用箇所にあるオニギリ型なんだな。長年の謎が解けた。

引用は、芦ヶ原伸之著「大人のパズル」(PHP研究所、2003年)から(p79)。この本の副題は、「ひらめき」と「論理」を楽しもう。

本著者の名は、Jerry Slocum、Jack Botermans著「PUZZLE OLD&NEW パズル その全宇宙」で知った。その本の訳者だった。名前検索して何冊か借りて来た。「大人のパズル」はその内の一冊。

芦ヶ原伸之(サイト内)。芦ヶ原伸之|Wikipedia

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

ペトルーシカ、N響#2035
2025/07/16 05:59
文庫旅館で待つ本は
2025/07/15 06:27
小椋佳「ただお前がいい」
2025/07/14 06:04
参院選の争点、その裏で
2025/07/13 06:08
前頭前野の血流増大
2025/07/12 06:01
超文楽入門
2025/07/11 06:13
武満徹「めぐり逢い」
2025/07/10 05:50
古建築を受け継ぐ
2025/07/09 06:12
モーツアルト K.Anh.229
2025/07/08 06:29
ひとりの武将
2025/07/07 06:30

過去ログ

Feed