エントリー

新聞の読み方

  • 2021/01/01 06:57
  • カテゴリー:読み物

年が明けた。今年はどんなことが起こるだろうか。新聞は、それをどのように伝え、どのような意見を聞かせてくれるだろうか。

昨年末、図書館の棚から分類番号 070.4 の本を何冊か借りて来てざっと読んだ。

各新聞の論調を知るにつけ、一紙だけ購読することが、いかに危険かの思いがますます深くなる。日本人の場合、主義主張とは論理の帰結ではなく、結局は性格の問題ではないかと思える。

新聞各紙の論調も、各々の性格に基づく。理屈じゃない。産経新聞論説委員室編著「社説の大研究-新聞はこんなに違う!」(産経新聞、02年)から(p53)。

一紙は保守系、一紙はリベラル系といったように、論調の異なる二紙を読むと良い

池上彰著「新聞の読み方-考える力と情報力が身につく」(祥伝社、19年)から(p36)。「大雑把にいえば、『朝日・毎日・東京』がリベラル・左、『読売・産経』が保守・右、真ん中に『日経』があるといった構図」(p45)。

具体的には、新聞社の主張はどのような形で記事に反映されるのでしょうか。これを見分ける際に注目するポイントは「事実の選択」と「推測表現」です。

松林薫著「新聞の正しい読み方-情報のプロはこう読んでいる!」(NTT出版、16年)から(p60)。新聞は、不偏不党、公平中立の方針を掲げている割には、しばしばニュースで主張する。本来、善悪などの価値判断にまで踏み込んだ記事は、社説や署名記事くらいなはずなのだが。

「送り手」(メディア)側の度量が問われている。新聞よ、弱体化したなんて言われて悔しくないか。週刊誌にスクープを好き放題にとられて悔しくないか。

プチ鹿島著「芸人式新聞の読み方」(幻冬舎、17年)の小見出し「文春砲の炸裂はテレビ・新聞が弱体化した表れ?」の部分から(p228)。権力側は、マスメディアを、排除する、粉砕する、懐柔する、服従させる、もしくは上手く利用する。とにかく骨抜きにしようとする。新聞は、屈していないか、大丈夫か。

ページ移動

ユーティリティ

« 2024年05月 »

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

石見相聞歌
2024/05/17 05:49
キダ・タローさん死去
2024/05/16 09:47
浪速のモーツァルト
2024/05/15 06:02
昭和100年式典
2024/05/14 06:00
帰省、24年5月
2024/05/13 06:24
教員の成り手不足
2024/05/12 06:01
フジコ・ヘミングさん死去
2024/05/11 05:55
硫黄鳥島
2024/05/10 06:07
SNS投稿で裁判官罷免
2024/05/09 05:59
国際秩序のこれから
2024/05/08 06:04

Feed