エントリー

楽天のSIM、DSDVで

スマホ買い替え、その3

楽天モバイルも試してみることにした。以前書いたようにこの第4のキャリアは、データ通信タダ(1GB)、通話もタダというフリーミアムを提供している。ただし、繋がるエリアが限られるとか、音声通話の品質が良くないとか、悪評を見るにつけ、今回の回線変更では、最初から楽天へMNPすることは躊躇われた。

IIJmioへのMNPの際に併せて入手した新スマホ(moto g10)は、デュアルSIM対応。二枚目に件の楽天SIMカードを挿した。そのSIMは、新規に発注した後、中二日で届いた。前回書いた、同時に届いた3個の荷物の内一つがこれだった。

試すことは二点。自宅以外の先々で楽天の回線に繋がるかどうか、これはmy楽天モバイルというアプリで判る。それと楽天回線時の通話品質、これは別のアプリ、楽天Linkから電話をかけて確認する。

何度か試してみて、今のところ、思ったほど悪くないという印象を持っている。通話がクリアさに欠けるようにも聞こえるけれど十分に実用の範囲だ。2、3か月使ってみて問題ないようなら、二本ある回線を楽天一本にまとめることを考えよう。その際の手順は、今の楽天回線を解約、IIJmioから新たに楽天へMNP、そしてIIJmioの回線解約(自動)。

スマホ買い替え(サイト内)。障害告知一覧|楽天モバイル

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年07月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

過去ログ

Feed