エントリー

年輪で読む世界史

  • 2021/12/15 06:34
  • カテゴリー:読み物

連続した最長の年輪記録であるドイツのブナ-マツ年輪年代は1年たりとも欠損がなく過去1万2650年をカバーする。

そんなに遡ることができるんだな。年輪年代学(Dendrochronology)によって、過去の気候や異常気象が明らかにされつつある。引用は、バレリー・トロエ著「年輪で読む世界史」佐野弘好訳(築地書館、2021年)から(p11)。最寄り図書館新着コーナーの棚にあるのを借りて来た。

本書の副題に「チンギス・ハーンの戦勝の秘密から失われた海賊の財宝、ローマ帝国の崩壊まで」とあるように、過去の気候やその変動が判れば、歴史研究に新たな視点を提供できる可能性がある。なお、原書のタイトルは、Tree Story : The History of the World Written in Rings

# ストラディヴァリ作「メシア」(p4)、法隆寺(p97)、第11章「ローマ帝国の分裂と崩壊をもたらした寒波と感染症」(p190)。年輪年代学|Wikipedia

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed