エントリー

人口あたりのメダル数

最終日に金メダル2つを獲得したことで、日本が今大会で獲得したメダルは金20個、銀12個、銅13個の合わせて45個となり、総数で6位。

NHKの報道にそんなデータがあった。上位の方は「メダル総数 アメリカ1位 中国2位 イギリス3位」だったとか。以降を調べてみると、4) フランス、5) 豪州、6) 日本、7) イタリア、8) オランダ、9) ドイツ、10) 韓国、と続く。

各国の人口を考慮するとどうなるだろうか、ちょっと気になって計算してみた。人口1千万人あたりのメダル数を算出。例えば、アメリカだと、今回のメダル数126個を、3.35億人で割り算すると、3.8個/千万人の数字が出る。小数点以下第2位四捨五入。

アメリカの3.8、それに近いのは、日本(3.6)とドイツ(3.9)。これって、人口に占めるスポーツする人の割合が似通っているということだろうか。それとも五輪に対する国の熱心さが似ているのか。

同じように近い数字が出ているのは、イタリア(6.8)と韓国(6.2)、英国(9.5)とフランス(9.7)、豪州(19.9)とオランダ(19.1)、各々の取り合わせ。これら6か国は人口あたりの数字で比較する限り、米日独より頑張ったと言える。

10位までで残る一国、中国は、0.64と桁違いに小さい数字になった。これは取りも直さず同国のポテンシャルを示している。今回のパリ五輪では91個だった。もし人口あたりの数字が日本やアメリカと同程度になるなら、獲得メダル数は5百個を超える。

次回ロサンゼルス大会(2028年)ではどんなことになるだろうか。

パラグアイに5-0で快勝兜の緒を締めよ(いずれもサイト内)。パリオリンピック メダルランキング【8月11日】(8/12)、パリオリンピック国別メダルランキング世界の人口ランキング

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed