エントリー

戦略は歴史から学べ

  • 2024/12/04 06:06
  • カテゴリー:読み物

「消費者のすべての購買行動の入口を支配する」。これはスマートフォン業界や現在のロボット産業では、ごく当たり前に想定されている目標なのです。

その領域を支配しようとする者が考えていることは凄まじい。鈴木博毅著「戦略は歴史から学べ-3000年が教える勝者の絶対ルール」(日経BP、2022年)から(p307)。

突飛な目標を持つ側には、常識に捉われる側にはない戦略眼がある。彼らはその突飛な目標ゆえに、より多くの情報を知りたがり、変化に反応し、敵の弱点を執念深く探し、分析レベルと幅が他者には想像できない領域に達する。

三田図書館(港区)で読んだ。昔よくお世話になったこの図書館が新装なったことは噂に聞いていた。この度の上京に際して訪ねてみた、少し時間をつぶす必要もあったので。

東京、24年11月(サイト内)。「戦略とは本来、未来を見つめるための道具」

ページ移動

ユーティリティ

« 2025年04月 »

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

孤立死2万人超
2025/04/27 06:01
クリス智子、あの人の本棚
2025/04/26 05:59
らくらじ2
2025/04/25 05:40
30-touchpad.conf、E200HA
2025/04/24 05:54
角幡唯介、あの人の本棚
2025/04/23 05:59
六厩越え
2025/04/22 05:57
あなたが誰かを殺した
2025/04/21 06:04
沖縄離島の有事避難案
2025/04/20 06:00
べらぼう(15)
2025/04/19 06:55
アイロンのある風景
2025/04/18 06:06

過去ログ

Feed